メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く

2017.07.24

プログラミング

Twilioで「通話時間」を取りたいときはStatusCallbackを使う

坂東です。

Twilioを使用したコールセンターサービスのユーザーから「オペレーターごとの通話時間を知りたいんだけど」と言われました。
Twilioコンソールからプログラマブル Voiceの通話ログをCSV出力すれば取れるけれど、毎回だと面倒なのでコードでなんとかします。

Twilioでシステム組むときはTwiML用のAPIを作り着信や受話の処理を行います。
なのでAPIのリクエストをログれば通話時間を取ることはできると思ったんですが、うまくいかない。
「着信をブラウザが受話した日時」とか「キューを受話したあと終話した日時」とかが微妙にリクエスト来ないんですよね。
「受話」と「終話」の日時がセットで取れないと「通話時間」は計算できない。

それを補完するのが「StatusCallback」という仕組み。
詳しくはこちらで。
StatusCallbackで通話の状態を知る
http://qiita.com/mobilebiz/items/e89c85085fd1a94804af

具体的にはTwiMLの「Dial句」の「Client」に「statusCallback」と「statusCallbackEvent」を指定します。
通話時間を指定したい場合は「statusCallbackEvent=”answered completed”」とします。

これで「受話した日時(CallStatus=in-progress)」と「終話した日時(CallStatus=completed)」が「statusCallback」にリクエストされるようになります。
それをロギングすればいいわけです。

ただ注意しなきゃいけないのは「不応答(statusCallback=no-answer)」のリクエスト。
私のサービスは1着信辺り10人が待ち受けしており、「受話しなかった日時(statusCallback=no-answer)」が9人分リクエストされてきます。
つまり着信を受話した瞬間に「statusCallback」に一気に10リクエスト来るわけで、作りが悪いと負荷ります。
no-answerはリクエストしないようにって設定ができるといいんですけれど。

おわり。


【記事への感想募集中!】

記事への感想・ご意見がありましたら、ぜひフォームからご投稿ください!
  • こんな記事が読んでみたい、こんなことが知りたい、調べてほしい!という意見も募集中!
  • いただいた感想は今後の記事に活かしたいと思います!

感想フォームはこちら


【テクノデジタルではエンジニア/デザイナーを積極採用中です!】

下記項目に1つでも当てはまる方は是非、詳細ページへ!
  • 自分でアプリを作ってみたい
  • ITで世の中にワクワクを生み出したい
  • 使いやすさ、デザインにこだわったWebサイトを開発したい

採用情報の詳細はこちら


Qangaroo(カンガルー)

  • 徹底した見やすさと優れた操作性で、テストの「見える化」を実現。
  • テストの進捗が見える。開発がスマートに進む。
  • クラウド型テスト管理ツール『Qangaroo(カンガルー)』

【テクノデジタルのインフラサービス】

当社では、多数のサービスの開発実績を活かし、
アプリケーションのパフォーマンスを最大限に引き出すインフラ設計・構築を行います。
AWSなどへのクラウド移行、既存インフラの監視・運用保守も承りますので、ぜひご相談ください。
詳細は下記ページをご覧ください。

https://www.tcdigital.jp/infrastructure/

最近の記事