2025.02.14
Vite + React + TypeScript 環境を Docker で構築する方法
2017.06.01
開発環境・ツール
PebbleがAndroid Oで動かなくなる
坂東です。 エンジニアが装備すべき腕時計はPebble という記事を書きました。 また、エンジニアが使うべきスマホは自由度の高いAndroidで、最新OSの使えるNexusシリーズであるべきだと思います。 Nexusに最新OSのAndroi…
2017.06.01
開発環境・ツール
CentOSにEthereum開発環境を構築 – エンジニアがブロックチェーンを学んでく。その2
坂東です。 エンジニアがEthereum(イーサリアム)を勉強するには、まず動作環境を作る必要があります。 仮想通貨の方のEthereumが動いているのは、パブリックネットワーク。 開発環境はそこから切り離したプライベートネットワークに作る…
2017.05.29
開発環境・ツール
エンジニアがブロックチェーンを学んでく。その1
坂東です。 Webやアプリのエンジニアやってまして、最近ブロックチェーンの技術に興味を持っています。 テクノモバイルでブロックチェーン案件があったようなのですが、私には回って来ませんでした。 なので自分で勉強することにしました。 まず参考書…
2017.05.23
プログラミング
TwilioのTwiMLではフォールバックURLを設定しないと損
坂東です。 Twilioでは「TWILIO マークアップ言語」をレスポンスするAPIを作成し、Twilio側とのインターフェイスとすることで様々な処理を行います。 https://jp.twilio.com/docs/api/twiml た…
2017.05.10
プログラミング
TURNサーバーを構築したときにちょっとハマった
坂東です。 WebRTCでP2P(STUNだけ)で疎通できない回線を見つけたのでTURNサーバーを立てることにしました。 手順とかハマった点を共有します。 1.TURNサーバーの選択とインストール 「rfc5766-turn-server」…
2017.05.08
プログラミング
WebRTCでTURNサーバーが必要になるモバイル回線
坂東です。 WebRTC使ってるアプリでクライアントから「音声つながらないんだけど」という報告がありました。 原因はFREETEL回線にあって、STUNやらICEやらでお互いが見つけられないということが原因ぽいです。 「ぽい」というのはWe…
2017.04.28
プログラミング
Google Maps API for Androidの初期化は最後の最後に
坂東です。 以前、こういう記事を書きました。 GoogleMapsAPIのクレジット使用料が増えるのは、「com.google.android.gms.maps.SupportMapFragment」などフラグメントがonCreate()さ…
2017.04.10
プログラミング
Railsのconfig.ruに2バイト文字入れたら動かない事がある
坂東です。 Rails & unicornで稼働しているシステムの本番環境を更新したら unicorn reload が動かなくなりました。 unicorn.log を見ると以下のようなエラーが。 /home/nginx/.rben…
2017.03.31
その他
MacのTimeMachine用ディスクは専用パーティーションで
坂東です。 MacのバックアップツールといえばTimeMachine。 簡単確実に昔の環境に戻してくれるので便利ですね。 OSアップデートでバグったときに大活躍してくれてます。 私は外付けHDDをUSB接続でTimeMachine用にしてい…
2017.03.31
インフラ
さくらクラウドの日次バックアップはSCHotBackupで
坂東です。 さくらクラウドの自動バックアップ、便利ですよね。 http://cloud-news.sakura.ad.jp/autobackup/ でもベータ期間中といことで、対象とできるディスクは2つに制限されています。 2つじゃ不便だと…
最近の記事
タグ検索