メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く
TECHNODIGITAL 開発ブログ 社内でいろんな変なもの、
作りまくっています。
社内でいろんな
変なもの、
作りまくっています。

2017.11.01

その他

MashupAwards2017に応募した

坂東です。 久しぶりにMashupAwardsに応募しました。 APIHUB for イーサリアム https://hacklog.jp/works/50583 「スマートコントラクト」と一般的な「API」を連携させるハブサービスを提供する…

2017.11.01

その他

Macbook High Sierra で iconservicesagent が暴走する

坂東です。 MacbookをHighSierraにアップデートしてから、プロセス「iconservicesagent」が暴走してOSが固まることが増えました。 大量のメモリを消費し始め、35GBとか正気じゃない値になります。   …

2017.10.17

プログラミング

swiftのforEachはreturnで抜けられない

坂東です。 仕様がコロコロ変わったり、「?」とか「!」とか、Swiftは好きじゃありません。 Swiftの forEach と return 文でハマったので書きます。 Swift4では誰の趣味かわからないですが、C言語スタイルのfor( …

2017.10.15

開発環境・ツール

さくらクラウドでEthereumをマイニングしてみた

坂東です。 さくらクラウドにEthereumマイニング環境を作れた の続きです。 さくらクラウドの「4Core 4GB HDD250GB」でminer.start()したところ、Disk I/Oの負荷が100%に張り付きました。 miner…

2017.10.07

インフラ

さくらクラウドにEthereumマイニング環境を作れた

坂東です。 さくらクラウドにEthereumマイニング環境を作る の続きです。 「2Core 2GB SSD20GB」でEthereumのノード作り始めたら、初回同期が一晩でDisk Fullになって失敗しました。 ので、ディスク容量を10…

2017.10.01

プログラミング

仮想マシンのファイルシステムがおかしくなってRailsがおかしくなった話

坂東です。 vagrantに構築したRailsの開発環境で、DBを作り直すべとmigrate:resetを実行したら、 bundle exec rake db:migrate:reset RAILS_ENV=development エラーと…

2017.09.28

プログラミング

RailsのNet::HTTPリクエストで自分自身を呼ぶとタイムアウトする

坂東です。 RailsでNet::HTTPで自分自身のAPIを呼ぶ実装をしているのですが、環境によって謎のTimeout Errorが発生して動かないという状況になりました。 nginxのログにはHTTPステータス499が記録されます。 P…

2017.09.27

プログラミング

さくらクラウドにEthereumマイニング環境を作る

坂東です。 さくらクラウドにEthereumのマイニング環境を構築します。 稼ぐためなら物理サーバーのグラボでゆんゆんするんでしょう。 わたしはプログラマーでコントラクトを本番リリースしたいだけなので、お手軽なさくらクラウドでやっちゃいます…

2017.09.08

プログラミング

Ethereumスマートコントラクトの駄目なサンプルコード

坂東です。 Ethereumのブロックチェーンネットワークには、「ユーザー」と「コントラクト」の2種類のアカウントがあります。 「ユーザー」の中身は人間で、仮想通貨をやりとりしたり、マイニングしたりします。 「コントラクト」の中身はプログラ…

2017.09.05

プログラミング

Swift3でShift-JISのテキストファイルを保存する方法

坂東です。 Swift3でShift-JISなテキストファイルをデータフォルダに保存する必要に迫られました。 変な要件ですが、つまりExcel用のCSVファイルをアプリ単体で作りたいわけです。   String型は文字コードが確定…

最近の記事