2025.02.14
Vite + React + TypeScript 環境を Docker で構築する方法
2018.01.15
プログラミング
ChromeでGoogle Maps APIが重い時はハードウェアアクセラレーションをOFF
坂東です。 ブラウザベースの業務システムを提供しています。 「使っているとスクロールがガクガクしたり画面が変になったり、すごく重くなるんだけど」と言われる事があります。 これ自分の環境で現象は再現できないので困っていました。 メモリリークの…
2018.01.04
開発環境・ツール
スマートウォッチをPebbleからTicwatch Eに変えた
坂東です。 インフラ担当なので、サーバーアラートには絶対に気づかなくてはいけません。 デスクに座っているときはいいんですけれど、移動や会議中はスマホの通知に気づかない場合があります。 なのでスマートウォッチを装着し通知に気づく確率を上げてい…
2018.01.04
プログラミング
仮想通貨の節税をエンジニア視点で考える
坂東です。 仮想通貨の税金が話題ですね。 ちょっとググると、いかに節税するかのQ&Aで溢れています。 仮想通貨には色々種類があるわけですが、Ethereumは特別。 スマートコントラクトというプログラム言語が動く「分散型アプリケーシ…
2018.01.01
プログラミング
エンジニアがICOにチャレンジ(2) Wavesの開発環境を構築
坂東です。 エンジニアがICOにチャレンジ(1) オリジナル通貨『STRON ZERO』を発行 の続きです。 ブロックチェーンプラットフォーム「Waves」の開発環境を構築します。 https://wavesplatform.com/ Wa…
2017.12.26
プログラミング
エンジニアがICOにチャレンジ(1) オリジナル通貨『STRON ZERO』を発行
坂東です。 周囲でICOの景気良い話をよく聞くので自分でもやりたいなあと思っていました。 でも私はエンジニアな訳で、ブロックチェーンやスマートコントラクトの実装は理解しても市場や金融の事はよくわかりません。 イコイコしてるツテに教えを請うも…
2017.12.18
プログラミング
Android OpenCVのログが多すぎてデバッグしづらいとき
坂東です。 AndroidのOpenCVでカメラ使ってってアプリ作っているのですが、このログがfps毎に出力され大量で、デバッグしづらい。 Preview Frame received. Frame size:XXXXXX 幸…
2017.12.08
プログラミング
BoopstrapのDateRangePickerを使っているとページが重くなる
坂東です。 特定のWebページをブラウザで閲覧していると、だんだん重くなるという報告が クライアントありました。 そのページはAJAXバリバリで、画面遷移なしで数時間も開きっぱなしになる類の設計です。 こういうときの原因は大体メモリリーク。…
2017.12.05
プログラミング
Android OpenCVのカメラでfpsを変えたい
坂東です。 カメラ&OpenCVなアプリって消費電力が大きくなっちゃいますよね。 だからせめてカメラのfpsを下げて負荷を落としたいと思います。 iOSのopenCVならこのように。 cvCamera = [[CvVideoCame…
2017.11.24
開発環境・ツール
Apple Developer で検証機を追加しても有効にならない
坂東です。 iOS案件で、客先テスト用の端末をApple DeveloperのDevicesに追加し、AdHoc配布します。 でも『「ダウンロードできませんでした」って言われるんだけど』と連絡が来ることがあります。 そんなときは一通りこれら…
2017.11.24
開発環境・ツール
AndroidStudio3でlayoutのプレビューが表示されなければAppThemeを変える
坂東です。 AndroidStudioがメジャーアップデートして3になってたので早速上げました。 layoutを開いたら、画面プレビューが表示されなくなっていました。 いろいろとUpdateしてもだめで、ググっても情報見当たら…
最近の記事
タグ検索