メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く
TECHNODIGITAL 開発ブログ 社内でいろんな変なもの、
作りまくっています。
社内でいろんな
変なもの、
作りまくっています。

2021.05.07

Shopify

【海外情報】最適なShopifyプランの選び方

こんにちは。EC営業のNです。 Shopifyは、オンラインストアをすばやく作成するために最適なeコマースプラットフォームですが、企業がストアの構築を始めるときに常に出てくる一般的な悩みはどのShopifyプランが最適かということです。 S…

2021.03.16

開発環境・ツール

パスワード管理ツール Bitwarden をセルフホスティングしている場合に、ユーザーとして利用するまでのイメージ

■この記事の目的 JTです。パスワード管理ツール Bitwarden をセルフホスティングしている場合に、ユーザーとして利用するまでのイメージを示します。   ■この記事の前提 Bitwardenのサーバがセルフホスティング環境で…

2021.03.01

インフラ

【Subversion】誤コミットの取り消し(svnadmin dump | svndumpfilter exclude)

■概要 JTです。バージョン管理ツールでは、誤ってコミットしてしまった場合でも履歴から復元できてしまうため、その取り消しが課題になりがちです。 今回はSubversionにコミットしてしまったファイルを指定してリポジトリから消したい、という…

2021.01.28

DB

【AWS】RDSの多段レプリケーションによるUpgrade実施

JTです。 AWSの(RDS)MySQL5.5→5.7への強制Upgrade予告に対応するため、リードレプリカによる多段レプリケーションを組んだところ、シーケンシャルに行うと4時間弱のサービス停止が20分程度に抑えられたので手順を残しておき…

2021.01.16

開発環境・ツール

Windowsで開発機のクローンを作るには EaseUS Todo PCTrans

坂東です。 開発機が壊れた時にクローンを作りたい。 普段からバックアップ機を用意したい。 テレワーク用に職場PCと自宅PCで環境を合わせたい。 MacであればTimeMachineでウッドボール(決まり)ですよね。 TimeMachinde…

2021.01.15

Shopify

ECサイトを始めたい方必見!商材に合わせたECサイトの選び方

インターネットやスマートフォンの普及を受けて、実店舗だけでなく、 自社でのECサイトの立ち上げを考えているという方も多いのではないでしょうか。 さらに、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、EC展開を急ぐ事業者様も多いのではないでしょう…

2021.01.14

Shopify

Shopifyちょびっと情報 その1

みなさん、こんにちは。Oです。 今回から、シリーズShopifyちょびっと情報を連載していきたいと思います。 第1回は、よく営業さんからこれ出来ないかと言われる継続課金方法、そうサブスクリプション機能に関してです。 Shopifyには標準で…

2021.01.04

開発環境・ツール

(Windows10)WSL2 + VSCode + Docker 開発環境(2020年末版)

【概要】 JTです。インフラエンジニアも日常的に使うVSCodeについて、今回新たに業務用PC(Windows10Home)にWSL2 + VSCode + Docker 開発環境の構築をイチから行いましたので、以下に手順メモを残します。何…

2020.11.26

開発環境・ツール

macOS Big SurでTunnelblickが動かないときはSIPを無効化

坂東です。 MacbookのVPN接続にはTunnelblickを使っています。 最近「MacOSを更新する際の問題」という警告が表示されており、開発機を一台ためしにBig Surにしたら実際に動かなくなりました。   公式にも書…

2020.11.26

開発環境・ツール

ChromeのPassword Checkupにローカルマシンが引っかかった

坂東です。 Chromeが「パスワードを漏洩しました」という警告をだしました。 割とどうでもいい購読系のサービスは捨てアドとパスワードを使いまわしており、たまに警告を受けて「ああどこかやらかしたんだなあ」と思っています。   が、…

最近の記事