2025.02.14
Vite + React + TypeScript 環境を Docker で構築する方法
2020.11.26
開発環境・ツール
macOS Big SurでTunnelblickが動かないときはSIPを無効化
坂東です。 MacbookのVPN接続にはTunnelblickを使っています。 最近「MacOSを更新する際の問題」という警告が表示されており、開発機を一台ためしにBig Surにしたら実際に動かなくなりました。 公式にも書…
2020.11.26
開発環境・ツール
ChromeのPassword Checkupにローカルマシンが引っかかった
坂東です。 Chromeが「パスワードを漏洩しました」という警告をだしました。 割とどうでもいい購読系のサービスは捨てアドとパスワードを使いまわしており、たまに警告を受けて「ああどこかやらかしたんだなあ」と思っています。 が、…
2020.09.29
開発環境・ツール
【laravel】ページングについて
Kです。 案件にて自作構造体を画面にて ページングする対応があった際、 対応した内容を記載致します。 ※laravel5 以降が対象です。 laravelのページングの手法として下記3パターンが有ります。 ①Paginatorクラスを用いる…
2020.09.03
プログラミング
Chrome Web Storeの審査にかかった時間
坂東です。 趣味でChrome拡張機能を作り公開しました。 拡張機能の作り方は「Chrome 拡張 作り方」などでググってください。 拡張機能やストアの仕様は変わるので新し目の記事がいいです。 Google Chrome拡張機…
2020.07.21
プログラミング
【Oracle】LISTAGG関数の暗黙の文字コード変換について
こんにちは。ZYです。 今回は、Oracle Databaseの集計関数である「LISTAGG」で暗黙的に行われている文字コード変換と、そのバージョンごとの差異についてです。 LISTAGGは、以下みたいな形で使うのですが、 この時、「Or…
2020.06.29
プログラミング
jQuery Select2 で選択ウィンドウのサイズを項目ごとに変える
坂東です。 jQueryのSelect2便利ですよね。 optionが増えまくったとき絞り込みフォームを増やしたくなるけれど、とりあえずSelect2にすると複数列になって視認性が良いし簡易的な検索機能もついてくるのでUI的にはなんとかなっ…
2020.06.29
DB
Amazon Aurora MySQL のデータベースエンジンの更新の停止は2分くらい
坂東です。 Amazon Aurora MySQL のデータベースエンジンの更新をやってみた。 RDS謎のCPU高負荷を出すようになり、AWSサポートに問い合わせると「不具合だからエンジンバージョンアップしてね」と。 立ち上げるときにクラス…
2020.06.16
マーケティング
ウィズコロナ時代に集客を見直し! Google マイビジネスの活用
緊急事態宣言が全国的に解除され、居酒屋やカフェなど、飲食の業種と地名を組み合わせた検索が増加傾向にあります。 外出する方が増え、徐々にコロナ禍以前の状況に戻っていくのでしょうが、どのくらいの時間がかかるのか、見当もつきません。コロナウイルス…
2020.06.04
マーケティング
モバイル最適化が検索順位に大きく影響!ーモバイルファーストの重要性ー
スマホでのインターネット利用が、パソコンを上回るようになりました。これは日本だけなく、世界的な傾向です。 ユーザーの利便性を第一に考えるGoogleは、2020年9月よりパソコン向けページではなく、モバイル向けページの評価を優先し、検索結果…
2020.05.27
マーケティング
【業界分析】GWが追い風になった業界は? 分析から見えた施策も紹介
緊急事態宣言下で迎えたゴールデンウィーク。巣ごもりを余儀なくされた連休で、例年にない消費行動が見えてきました。 新型コロナウィルスの感染拡大による外出自粛が、追い風となった業種もあれば、向かい風となった業種もあります。 しかし、追い風となっ…
最近の記事
タグ検索