2024.12.19
AWS AI Day 参加レポート
2015.05.29
開発環境・ツール
Vim 便利な操作方法
こんにちは、KTです。 最近、プログラムにはVimを使ってるんですけど、周りに勧めても変な目で見られるだけなので、 Vimの地位向上のために特別な設定無しで使えるVimの機能を紹介していこうかと思います。 Linuxのサーバ上のソースなんか…
2015.03.26
開発環境・ツール
SVNをコマンド操作する際の便利なコマンド
こんにちは、KTです。 MacのいいSVNクライアントが見つからず、最近はずっとコマンドでSVN操作してます。 Windowsの方々は、あまりコマンドから操作すること無いと思うので、良さそうなコマンドをいくつか紹介します。 他にこのコマンド…
2015.02.24
インフラ
【Google+OpenID対応】PHP5.2でSHA256回避
こんにちは、JTです。 【サマリ】 PHP5.2で運用されているサービスについて、サーバサイドOpenID認証したときにトークンの検証がSHA256でつまづいたのでエンドポイントで検証した 【前提】 google-api-php-clien…
2015.02.03
プログラミング
CSS初心者ながらテーブルのレスポンシブデザインを対応してみた
こんにちは、KTです。 CSSは今までほとんど使ったことがなかったのですが、今回レスポンシブデザインの対応をすることになったので、備忘録がてら、勉強した内容をまとめてみます。 CSS詳しい方、加筆修正してくれたらウレシイナー …
2015.01.15
開発環境・ツール
UnityからKiiCloudを使う
こんにちは、KTです。 UnityからKiiCloudに接続する対応が必要だったので、備忘録兼ねて簡単に紹介します。 ※ KiiCloudで出来ることの一部しか使ってないのであしからず。 KiiCloudとはMBaasの一種で、ユーザ管理や…
2015.01.15
開発環境・ツール
Vimの環境構築とか設定とか
こんにちは、KTです。 一度自分のVim環境が壊れて再構築したので、メモがてら私のVimの設定やら何やらを紹介しようと思います。他にもこんな良い設定orプラグインあるよってのがあれば教えて下さい! ちなみにMacのターミナルから使用するVi…
2014.11.28
プログラミング
C# メソッドチェーンもどき
こんにちは、KTです。 C#でメソッドチェーンもどきの書き方を紹介します。(多分批判はいろいろあると思いますが、私がこういう書き方好きなのでということで) 改めて紹介するレベルじゃないかもしれないですが。。。 ご存知の通り、メ…
2014.11.28
プログラミング
NGUIあれこれ(Unity)
こんにちは、KTです。 前はUnity関連のメモと同じところに書いてたけど多くなりそうだったので分割しました。 NGUI(Next-Gen UI)の使い方なんかをまとめていきます(こっちも多くなりそうならさらに分割するかも) …
2014.11.28
プログラミング
Unity メニューを追加する
こんにちは、KTです。 ※Unity関連でメモってたけど多くなり過ぎな気がしたので分割しました(11/13) メニュー追加方法 1. メニューバーへの登録方法 Unityを起動したらProjectビューでCreate→Fold…
2014.10.16
その他
同人作家、イラストレーターも見落とす「カラーマネジメント」の罠
こんにちは、RKです。 テクノモバイルはシステム開発会社ですが、本日はちょっと趣旨の違う話をして見たいと思います。 先月、とある国内のインディーズバンドのシングルのジャケットの作成を手伝いました。 そんな中、この案件の中で、一つ小さなことで…
最近の記事
タグ検索