2025.02.14
Vite + React + TypeScript 環境を Docker で構築する方法
2017.12.22
開発環境・ツール
適した色合いを、簡単に Material Mixier
こんにちは、shiroです。 ボタンデザインって、年々大きく変わるものなんですね。 近年はフラットデザインのものやゴーストボタンを多く見ますね。 シンプルイズベストです。 他にもこのレイアウトで適した色の組み合わせを知りたい、というときもあ…
2017.12.18
プログラミング
Android OpenCVのログが多すぎてデバッグしづらいとき
坂東です。 AndroidのOpenCVでカメラ使ってってアプリ作っているのですが、このログがfps毎に出力され大量で、デバッグしづらい。 Preview Frame received. Frame size:XXXXXX 幸…
2017.12.08
プログラミング
BoopstrapのDateRangePickerを使っているとページが重くなる
坂東です。 特定のWebページをブラウザで閲覧していると、だんだん重くなるという報告が クライアントありました。 そのページはAJAXバリバリで、画面遷移なしで数時間も開きっぱなしになる類の設計です。 こういうときの原因は大体メモリリーク。…
2017.12.08
導入編
ライブプレビューができる! Bracketsの導入とおすすめ拡張機能
こんにちは、shiroです。 今回はテキストエディタのBracketsを紹介します。 Bracketsは公式サイトに”A modern, open source text editor that understands web …
2017.12.05
プログラミング
Android OpenCVのカメラでfpsを変えたい
坂東です。 カメラ&OpenCVなアプリって消費電力が大きくなっちゃいますよね。 だからせめてカメラのfpsを下げて負荷を落としたいと思います。 iOSのopenCVならこのように。 cvCamera = [[CvVideoCame…
2017.12.05
その他
LaTeXで参考文献を書く
LaTeXで参考文献を書く場合、thebibliographyを使用する場合と、BibTeXを使用する場合があります。 今回はその2つについて紹介したいと思います。 thebibliographyの場合 BibTeXの場合 まとめ 参考サイ…
2017.12.01
プログラミング
Ruby on RailsでReact開発をしてみました!
カナダから来たCanadian Devです。初めての投稿です。よろしくお願いします。バックラウンドがRubyなので、記事の内容は主にRuby on Railsになるかなと思います。 今年Rails 5.1が公開されて、新しい特徴がいろいろ導…
2017.11.27
プログラミング
javascriptで画像を分割してみた
アイキャッチで使用させていただいた画像はPixabay様からお借りしました。 こんにちは、新卒のshiroです。 便利なフレームワークなどが多々存在する現在、今回はあえてそれらを使わずjavascript(と、記述の簡便さを求めてjQuer…
2017.11.24
開発環境・ツール
Apple Developer で検証機を追加しても有効にならない
坂東です。 iOS案件で、客先テスト用の端末をApple DeveloperのDevicesに追加し、AdHoc配布します。 でも『「ダウンロードできませんでした」って言われるんだけど』と連絡が来ることがあります。 そんなときは一通りこれら…
2017.11.24
開発環境・ツール
AndroidStudio3でlayoutのプレビューが表示されなければAppThemeを変える
坂東です。 AndroidStudioがメジャーアップデートして3になってたので早速上げました。 layoutを開いたら、画面プレビューが表示されなくなっていました。 いろいろとUpdateしてもだめで、ググっても情報見当たら…
最近の記事
タグ検索