2025.06.24
AWS RDSの「マイナーバージョン自動アップグレード」について
2018.04.25
開発環境・ツール
Mattermostアプリで複数ワークスペースを扱う
坂東です。 会社のコミュニケーションツールはslackクローンのオープンソース『Mattermost』を主に使っています。 https://about.mattermost.com/ 理由は安いから。 slackは1ユーザーあたり960円で…
2018.04.24
プログラミング
VBAでファイル出力をした話
お久しぶりです。Mです。 先日初めてVBA(エクセルマクロ)を触る必要に迫られました。 全てを調べながらですが、思ったよりは簡単だったなという印象です。 基本的にはWorkbookだったりWorksheets等が最初は難しかったですが、意外…
2018.04.20
プログラミング
Domaの好きなとこ3選
こんにちは、MTです。 今回は、JavaのDBアクセスライブラリ「Doma」の好きなところを3つ紹介させてください。 ※実際にDomaを使用するための設定等は割愛させていただきます。 アジェンダ ・Domaとは ・好きなところ3選 ・2wa…
2018.04.19
開発環境・ツール
MacbookのフリーズはUSBハブの熱暴走が原因だったっぽい
坂東です。 仕事のメイン機はMacbook12なのですが、こいつはUSB-Cポートが1つしかないのでUSBハブは必須です。 たまにMacbookがフリーズすることがあり、原因を探るとUSBハブを抜くと回復するのでハブが壊れてるんだろうなと別…
2018.04.13
開発環境・ツール
AndroidStudioを3.1にアップデートしたらADB Connection Error
坂東です。 AndroidStudioを3.0.X → 3.1.1にアップデートしたところ、うまく動かなくなりました。 起動後にしばらくすると「ADB Connection Error」というダイアログが出てきて、Logcat見ると端末に接…
2018.04.05
導入編
PhraseExpreessを使ってみる
こんにちは、新人のNです。 前回に引き続き、お便利ツールを紹介します☆ 今回は高機能な単語登録ソフトとして知られる「PhraseExpreess」です。 特徴としては、 ・登録できる文字数が多い(10万字) ・「マクロ」と呼ばれる自動操作機…
2018.03.28
未分類
プッシュ通知はAndroidよりiPhoneの方が高速に届くっぽい
坂東です。 スマホはiPhoneとAndroidの両方を持ちあるいています。 アプリ開発もしてるので動作確認用に必要なんです。 メイン機はAndroidのNexus5Xです。 使い勝手はAndroid7以降はiOSに勝っていますし、Kind…
2018.03.26
開発環境・ツール
GoogleAnalyticsから「クラッシュと例外」が消えている
坂東です。 アプリの解析にGoogle Analyticsを使用しています。 さいきん久しぶりにライトアプリを新規開発することがあり、「Firebase使え圧」に負けずに使い慣れてるAnalytics SDKをぶちこんだんです。 Web用の…
2018.03.23
プログラミング
Active Recordでテーブルの内部結合
はじめまして、KSです。 今日は内部結合についてSQLとActive Recordの両方を表記しながら書いていきたいと思います。 内部結合とは・・・ まず、内部結合とは、 「複数のテーブルをわかりやすく、くっつけて1つのテーブルにして表示し…
2018.03.13
開発環境・ツール
Vagrantのbox「centos64-x86_64-20140116」は使わない方が良さそう
坂東です。 開発環境をVagrantで構築していて、謎のフリーズに悩まされていました。 共有フォルダの高速化のためにnfs接続をして、 config.vm.synced_folder “~/hoge”, “/share”, :nfs =&g…
最近の記事
タグ検索