メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く
TECHNODIGITAL 開発ブログ 社内でいろんな変なもの、
作りまくっています。
社内でいろんな
変なもの、
作りまくっています。

2018.12.27

開発環境・ツール

開発者はChrome Canaryを入れよう

坂東です。 Chromeにはいくつかバージョンが有り、Major(普通のやつ) < Beta < Dev < Canary(カナリア) ほどバージョンが新しいものです。 Major, Beta, Dev は同じapp扱いで…

2018.12.27

開発環境・ツール

業務用Android端末を作る – CLOMO MDM

坂東です。 こちらの続きです。 https://www.tcmobile.jp/dev_blog/devtool/%e6%a5%ad%e5%8b%99%e7%94%a8android%e7%ab%af%e6%9c%ab%e3%82%92%e…

2018.12.27

開発環境・ツール

業務用Android端末を作る – Managed Google Play

坂東です。 1000台ぐらいのAndroid端末を業務用に配布しています。 専用品ではなく市販スマホを配布しているので割とフリーダムに使用できて、YouTubeとかインストールされ観られるとギガが減って業務用アプリがうまく動かなくなっちゃっ…

2018.11.27

開発環境・ツール

Macbook TouchBar有りモデルのバックアップをBar無しへ復元したらファンクションキーが使えない

坂東です。 開発機はMacbookProRetina13 2018と、Macbook12を使っています。 MBPがメイン開発機で、12はサブ機でちょっとお出かけ時に持ち歩く用とメイン故障時の緊急用で基本的に動かしていません。   …

2018.11.27

プログラミング

PeerJSとSkywayJSを同時に使う

坂東です。 PeerJSがなんだか怖いのでSkywayに移行することにしました。 https://www.tcmobile.jp/dev_blog/devtool/peerjs%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%82%93%E3%8…

2018.11.27

プログラミング

Jacksonで独自のJSONシリアライズをする

こんにちはH.Rです。 今回はJavaのJSONライブラリであるJacksonのCustomSerializerを使って独自実装のシリアライズをします。 CustomSerializerを使えば柔軟なJSONを作成することができます。 紹介…

2018.11.20

プログラミング

SpringでMaster/Slave構成のMySQLに接続する(with Kotlin)

こんにちは、MTです。 今回は、Master/Slave構成のMySQLに接続する方法についてです。 (具体的には、クエリの発行先をMasterとSlaveで切り替える方法について) 環境 ■言語 ・Kotlin 1.3.0 ■アプリケーシ…

2018.11.19

開発環境・ツール

LINEの通知を複数スマホで受け取る

坂東です。 エンジニアならスマホの2台や3台、同時運用していますよね。 でもLINEって同時に1台でしか動かせないから不便じゃないですか。 そんなときはこのアプリ。 Join by joaoapps https://play.google….

2018.11.08

マーケティング

大人気のテスト管理ツール「Qangaroo」でホームユーステスト管理ができるのか試した

マーケティング分野で使えるか、最高のテスト管理ツールで運用・監視をシュミレーションしてみた テクノモバイル B1UのT.Sです。 B1Uはマーケティングがメインの部署で、私自身はマーケティング・プランナーです。 今回はクラウド型のテスト管理…

2018.11.08

その他

中華Androidで隠された設定メニューを表示する

坂東です。 ギークなら怪しい中華端末の1つや2つ遊び用にもっているでしょう? Android OSで動くものは結構なカスタマイズが入っていること多いですよね。 ホーム画面が違うくらいなら良いのですが設定メニューが結構違うことも。 最近手に入…

最近の記事