2025.08.29
Laravelで空判定にif文を使うとハマる理由
2019.10.28
プログラミング
Railsの排他処理はRedis.setnx
坂東です。 気楽なサービスの軽めのバッチ処理はプロジェクト内に入れちゃいますよね。 でそれを自分のcronで叩く。 バッチ処理の実装は同時に実行されるのを想定していないでしょうが、unicornや冗長化でプロセスはいっぱい立ち上がるので同時…
2019.10.08
開発環境・ツール
macOS Catalinaで iCloudの利用規約 に同意できない場合はサインアウト
坂東です。 macOSの最新版はたいてい不安定なのでまずサブ機で試します。 Catalinaきましたね。 Macbook12にインストールしていたところ途中で端末が落ちて起動しなくなったのでSMCリセットNVRAMリセットで復旧させて続行し…
2019.09.13
インフラ
パスワード管理ツール Bitwarden をAWSで構築してみる
こんにちは。HMです。初めて投稿します。 パスワードは何で管理していますか? 紙、テキストファイル、アプリなどいろいろ。 今の時代いくつものアカウントを個人が管理する必要があり、 覚えるのも記録しておくのもめんどくさいので全部…
2019.09.11
インフラ
AWS Inspector使ってみた
JTです。 この記事では、AWS Inspectorについて、公式手順を参考に、「とりあえず動かすところ」までを目標にして書いています。 ■公式手順 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/inspector/l…
2019.09.11
インフラ
AWS Backupで2時間おきにEBSのスナップショットを取る
JTです。 皆さんバックアップしてますか? 先日(20190823)のAWS障害ではEBS障害が起きており、中にはスナップショットから復旧された方もいたと思います。 今回は、2019年07月に東京リージョンでも対応した[AWS Backup…
2019.08.31
インフラ
logrotateでhourlyが使えないときはとりあえずyum update
坂東です。 少し古いサービスが盛況でApacheログが肥大しているのでlogrotateを細かくしたくなりました。 dailyをhourlyにしようとloglotated.dを以下のように。 daily → hourly dateext 追…
2019.08.27
未分類
WordPress 5系 投稿が更新できない
【概要】 WordPress4系から新しく5系を導入することになったけど、新しい「Gutenberg(グーテンベルグ)」というエディターで投稿が更新できなくなった。 4系では更新できていたのになんでだろう… 【原因】 どうやら5系になり、サ…
2019.08.25
開発環境・ツール
Androidタブレットをサブディスプレイにする
坂東です。 フルスタックエンジニアでインフラも面倒見るのでモバイルPCを持ち歩いています。 最近Androidタブレットも一緒に持ち歩くようになりました。 私がもってるのはZenpad8(Z380KL)で、じゃんぱらで1万円で買える安いやつ…
2019.08.25
開発環境・ツール
インフラも見るプログラマーにはMacbook12がオススメ
坂東です。 一人でサービスを作りきるのが得意なのでサービスが軌道に乗るまでインフラの面倒は自分で見ます。 当たるかどうか分からないサービスにインフラ担当つけるは申し訳ない・・・ 他の仕事で外回り中や、休み中も気になるので、トラブル時にはサッ…
2019.08.22
プログラミング
Rails4.2から5.0に上げたらupdated_atの挙動が変わった
坂東です。 Rails4.2で動いているプロダクトを徐々に上げてってます。今更ですね。 以下のようにActiveRecord で updated_at を書き換える処理があって4.2ではうまく動いていたのですが。 hoge[…
最近の記事
1
2025.08.29
Laravelで空判定にif文を使うとハマる理由
2
2025.08.29
Git SSH接続でfetch/pullができなくなった時の対処法
3
2025.08.28
【体験談】Amazon Linux 2でMySQLインストール時のOpenSSL・GPG key エラーにハマった話
4
2025.08.28
【AWS】SSMポートフォワーディングとInstance Connectを利用したプライベートEC2へのSSH接続手順
5
2025.07.24
Log::info()が使えない!?Laravel.logのPermission denied エラーを解決する(Docker環境)
タグ検索