2024.11.14
いまさらNode.jsを知ろう~環境構築も~
2014.08.05
開発環境・ツールVagrantの紹介と使用方法について
こんにちは、KTです。
今回はVagrantについて紹介したいと思います。
仮想マシンの環境構築や設定なんかを自動化するツールです。 簡単にいうと、「ローカルに開発環境を作って。」なんていわれたときにパパッと作ることができ、 しかも作った環境をほかの人に共有も簡単に出来ちゃうツールだと思っていただいてOKです。
Vagrantは、内部でVirtualBoxを使用しています。 そのため、VagrantとVirtualBoxのインストールが必要です。 Vagrant :: http://www.vagrantup.com/ VirtualBox :: https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads インストールが完了したら、下記のコマンドを実行して、インストールが正常に出来ているか確認して下さい。
vagrant -v
ちなみに、Macのbrew caskを使っている場合は、どちらもcaskにあるのでcaskからのインストールでOKです。
brew cask install virtualbox brew cask install vagrant
Vagrantでは、仮想マシンのイメージをBoxという形式で保存しており、 一からOSをインストールするのではなく、すでにOSがインストールされたイメージを使って ローカル開発環境をセットアップできます。 まずは下記のサイトから、作成する開発環境のOSのBoxファイルを探しましょう! http://www.vagrantbox.es/ 目的のOSが見つかったら、コマンドプロンプト(Macの場合はterminal)を起動して、
vagrant box add (保存するBox名) (BOXのURL) 例) vagrant box add centos65 https://github.com/2creatives/vagrant-centos/releases/download/v6.5.3/centos65-x86_64-20140116.box
と入力し、実行しましょう。 ※ boxファイルをローカルマシンにダウンロードし、URLの代わりに直接boxファイルのパスを指定してもbox addできます。
例) vagrant box add centos65 /path/to/boxfile
これで、vagrant に指定したBox名(上記例の場合centos65)でBoxが保存されます。 あとは、保存したBoxをベースに開発環境を構築します(1つのBoxからいくつでも開発環境を作成出来ます)
コマンドプロンプト/ターミナルで開発環境を構築するディレクトリに移動し、下記のコマンドを実行してください。
vagrant init (使用するBox名)
Box名は前項でBoxを追加するときに指定したBox名です。 忘れてしまった場合は
vagrant box list
とすることで、現在登録されているBoxの一覧を確認できます。 initコマンドを実行すると、Vagrantfileというファイルが生成されます。 必要に応じて、このファイルを変更して下さい。(特に変更しなくても問題ないです) 私の場合は、ホストマシンからアクセスするためのプライベートネットワークを有効にしています。
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10" ←この行を有効にする(#を削除)
参考までに さて、Vagrantfileが生成されたら、早速仮想マシンを起動しましょう。 コマンドプロンプト/ターミナルでVagrantfileのあるディレクトリに移動して下記のコマンドを実行してください。
vagrant up
これで、仮想マシンが起動出来ます。
起動した仮想マシンにログインしましょう。 Teratermやputtyなどの、ターミナルアプリは不要です。 コマンドプロンプト/ターミナルから、そのまま
vagrant ssh
とすればログイン出来ます。楽ですね! rootパスワードは’vagrant’になっているので、そのままログインしてsuして後はご自由に環境を構築しちゃってください。
仮想マシンを終了するにはコマンドプロンプト/ターミナルから
vagrant halt
とすればOKです。(当たり前ですが、haltする前にexitしてsshを終了しておいてください) また、作成した仮想マシンを削除したい場合(構築にミスって一からやり直したい等)は
vagrant destroy
とすれば作成した仮想マシンが削除されます。 Boxの設定が消えてしまう訳ではないので、もう一度作り直したい場合はvagrant upとすればまっさらな環境が起動します。
そのままでも十分便利なVagrantですが、さらに便利に使えるプラグインがいろいろ公開されています。 その中でもおすすめのプラグインを紹介します。
仮想マシン上で色々と設定しているとき、何かを間違えちゃって動かなくなっちゃった。どこで間違えたか分からないけど、一から直すのは面倒。ってことありますよね? saharaは仮想マシンの状態を保存出来るプラグインです。 saharaを使って、設定が上手く行ったときに状態を保存しておくと、その後間違えちゃったとしても保存した状態に戻すことが出来ます。
●インストール コマンドプロンプト/ターミナルから下記のコマンドを実行
vagrant plugin install sahara
sahara起動 まずは作業前にsaharaを起動する(vagrant up後に行うこと)
vagrant sandbox on
saharaコミット 作業が成功したら作業内容をコミットする
vagrant sandbox commit
saharaロールバック 作業が失敗したら前回コミットしたところまでロールバックする
vagrant sandbox rollback
sahara終了 作業が終了したらsaharaを終了する(同時にコミットされる)
vagrant sandbox off
※注意点
コミットおよび終了は、vagrant haltしてから行わないと時間がかかる。
vagrant up ↓ vagrant sandbox on ↓ (作業) ⇄ vagrant sandbox rollback ↓ vagrant halt ↓ vagrant sandbox commit/off
の流れで作業を行うこと
【記事への感想募集中!】
記事への感想・ご意見がありましたら、ぜひフォームからご投稿ください!【テクノデジタルではエンジニア/デザイナーを積極採用中です!】
下記項目に1つでも当てはまる方は是非、詳細ページへ!Qangaroo(カンガルー)
【テクノデジタルのインフラサービス】
当社では、多数のサービスの開発実績を活かし、
アプリケーションのパフォーマンスを最大限に引き出すインフラ設計・構築を行います。
AWSなどへのクラウド移行、既存インフラの監視・運用保守も承りますので、ぜひご相談ください。
詳細は下記ページをご覧ください。
最近の記事
タグ検索