2024.11.14
いまさらNode.jsを知ろう~環境構築も~
2017.10.15
開発環境・ツールさくらクラウドでEthereumをマイニングしてみた
坂東です。
さくらクラウドにEthereumマイニング環境を作れた
の続きです。
さくらクラウドの「4Core 4GB HDD250GB」でminer.start()したところ、Disk I/Oの負荷が100%に張り付きました。
miner.getHashrate()の値は0だったり2桁だったりで、たぶん駄目でしょう。
ディスクをSSDにしたところDisk I/Oは落ち着き、ハッシュレートは0.1Mになりました。おっきい!
>miner.getHashrate() 115811
なにかチューニングする要素はあるかなと調べても見つからない。
gethのコマンドラインオプションにキャッシュ指定を見つけ、メモリ使用量は40%以下なので設定してみることにしました。
geth --cache=1024
Disk I/Oが100%に張り付きました。
どういう仕組みかわからないですが、メモリ残が50%切るとgethがディスクアクセスを始める感じ。
オプションは外しました。
で3日放置してたんですが、コインはまったく掘れていません。
そもそもハッシュレート0.1Mってどれくらいの価値なんだろうと調べると良いサイトがみつかりました。
HashRateに「0.1」と入れると、月の採掘コイン数「0.000448 = 16円」と出てきました。
サーバー代は「4Core 4GB SSD250GB」で月15000円なので、大赤字ですね。
一般的にはGPU1枚でハッシュレート25Mぐらい、それを8枚とか挿して200Mでマイニングするようです。
それでも上の計算機に入れると月2万円なので、元を取るのは大変そう…
仮想通貨マイニングのハッシュレート総まとめ
元々マイニングで稼ぐつもりはなく、デプロイに必要なコインぐらいは自前で用意できれば程度。
ETHじゃなく最小単位のWeiぐらいはチャリチャリ溜まるものかと思っていましたが、そういうのでも無いようですね。
どこか取引所で少額購入して開発に使うことにします。
おわり。
【記事への感想募集中!】
記事への感想・ご意見がありましたら、ぜひフォームからご投稿ください!【テクノデジタルではエンジニア/デザイナーを積極採用中です!】
下記項目に1つでも当てはまる方は是非、詳細ページへ!Qangaroo(カンガルー)
【テクノデジタルのインフラサービス】
当社では、多数のサービスの開発実績を活かし、
アプリケーションのパフォーマンスを最大限に引き出すインフラ設計・構築を行います。
AWSなどへのクラウド移行、既存インフラの監視・運用保守も承りますので、ぜひご相談ください。
詳細は下記ページをご覧ください。
最近の記事
タグ検索