メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く
TECHNODIGITAL 開発ブログ 社内でいろんな変なもの、
作りまくっています。
社内でいろんな
変なもの、
作りまくっています。

2018.01.01

プログラミング

エンジニアがICOにチャレンジ(2) Wavesの開発環境を構築

坂東です。 エンジニアがICOにチャレンジ(1) オリジナル通貨『STRON ZERO』を発行 の続きです。 ブロックチェーンプラットフォーム「Waves」の開発環境を構築します。 https://wavesplatform.com/ Wa…

2017.12.26

プログラミング

エンジニアがICOにチャレンジ(1) オリジナル通貨『STRON ZERO』を発行

坂東です。 周囲でICOの景気良い話をよく聞くので自分でもやりたいなあと思っていました。 でも私はエンジニアな訳で、ブロックチェーンやスマートコントラクトの実装は理解しても市場や金融の事はよくわかりません。 イコイコしてるツテに教えを請うも…

2017.12.25

プログラミング

Rails 5のActionCableでリアルタイムアプリを作る!

Canadian Devです!Railsでリアルタイム更新するアプリケーションを作ったことがありますか?ロビーで、新しい参加者が入る瞬間に他の参加者のブラウザーもリアルタイムに反映されるアプリケーションを作ってみました。HTTP reque…

2017.12.18

プログラミング

Android OpenCVのログが多すぎてデバッグしづらいとき

坂東です。 AndroidのOpenCVでカメラ使ってってアプリ作っているのですが、このログがfps毎に出力され大量で、デバッグしづらい。 Preview Frame received. Frame size:XXXXXX   幸…

2017.12.08

プログラミング

BoopstrapのDateRangePickerを使っているとページが重くなる

坂東です。 特定のWebページをブラウザで閲覧していると、だんだん重くなるという報告が クライアントありました。 そのページはAJAXバリバリで、画面遷移なしで数時間も開きっぱなしになる類の設計です。 こういうときの原因は大体メモリリーク。…

2017.12.05

プログラミング

Android OpenCVのカメラでfpsを変えたい

坂東です。 カメラ&OpenCVなアプリって消費電力が大きくなっちゃいますよね。 だからせめてカメラのfpsを下げて負荷を落としたいと思います。 iOSのopenCVならこのように。 cvCamera = [[CvVideoCame…

2017.12.01

プログラミング

Ruby on RailsでReact開発をしてみました!

カナダから来たCanadian Devです。初めての投稿です。よろしくお願いします。バックラウンドがRubyなので、記事の内容は主にRuby on Railsになるかなと思います。 今年Rails 5.1が公開されて、新しい特徴がいろいろ導…

2017.11.27

プログラミング

javascriptで画像を分割してみた

アイキャッチで使用させていただいた画像はPixabay様からお借りしました。 こんにちは、新卒のshiroです。 便利なフレームワークなどが多々存在する現在、今回はあえてそれらを使わずjavascript(と、記述の簡便さを求めてjQuer…

2017.11.20

プログラミング

css変数って便利

こんにちは、新卒のshiroです。 という一文(shiroを除く)がお決まりの文言として打ちすぎたのか、予測変換で出てくるようになっていました。 今回はcss変数を触ってみた感想です。 css variablesとか、css custom …

2017.10.18

プログラミング

Web Audio APIを使って簡単なプレイヤーを作ってみる(3)

こんにちは、新卒のshiroです。 前回、前々回に引き続き、今回もweb audio apiを利用した、ブラウザ上で動く簡単なミュージックプレイヤーを作成していきます。 今回作成する機能は以下の3つです。 ・ファイルの取り込み ・一時停止/…

最近の記事