2025.05.19
“v0.dev”使ってAI駆動開発を体験してみた
2015.03.26
開発環境・ツール
SVNをコマンド操作する際の便利なコマンド
こんにちは、KTです。 MacのいいSVNクライアントが見つからず、最近はずっとコマンドでSVN操作してます。 Windowsの方々は、あまりコマンドから操作すること無いと思うので、良さそうなコマンドをいくつか紹介します。 他にこのコマンド…
2015.01.15
開発環境・ツール
UnityからKiiCloudを使う
こんにちは、KTです。 UnityからKiiCloudに接続する対応が必要だったので、備忘録兼ねて簡単に紹介します。 ※ KiiCloudで出来ることの一部しか使ってないのであしからず。 KiiCloudとはMBaasの一種で、ユーザ管理や…
2015.01.15
開発環境・ツール
Vimの環境構築とか設定とか
こんにちは、KTです。 一度自分のVim環境が壊れて再構築したので、メモがてら私のVimの設定やら何やらを紹介しようと思います。他にもこんな良い設定orプラグインあるよってのがあれば教えて下さい! ちなみにMacのターミナルから使用するVi…
2014.08.13
開発環境・ツール
REST APIのテストを自動化する(Frisby)
こんにちは、KTです。 今回は、REST APIのテストの自動化について紹介します。 JUnitベースのRestfuseというツールもあるそうなんですが、今回は、Node.jsのツールであるFrisbyを使ってテストを自動化してみます。 &…
2014.08.05
開発環境・ツール
Vagrantの紹介と使用方法について
こんにちは、KTです。 今回はVagrantについて紹介したいと思います。 1. Vagrantとは 仮想マシンの環境構築や設定なんかを自動化するツールです。 簡単にいうと、「ローカルに開発環境を作って。」なんていわれたときにパパッと作るこ…
2014.06.06
開発環境・ツール
非同期処理にBoltsを使って処理をシンプルに
こんにちは、TKです。 iPhoneでの非同期処理の記述で便利そうなのがあったので紹介します。 https://github.com/BoltsFramework/Bolts-iOS BasSの勉強会で名前が出たParseが提供しているライ…
最近の記事
タグ検索