2025.07.24
Log::info()が使えない!?Laravel.logのPermission denied エラーを解決する(Docker環境)
2016.05.11
プログラミング
JavaScriptよさらば。「TypeScript」で始めるECMAScript 2015
はじめまして、WebアプリケーションエンジニアのKです。 昨今の大規模Webサービスに生のJavaScriptで挑むには激しい辛みを覚える次第です。 そこで、同じく疲弊されてる皆さんに朗報です! 「TypeScript」をご存知でしょうか。…
2016.03.16
プログラミング
トレンドな言語 Scalaの魅力をご紹介
はじめまして、入社2年目のRTです。 さて、先日3月3日に社内でScalaの勉強会を行いました。 弊社社員のKSさんが講師となり、Scalaの入門・魅力について語ってくれました! Scalaとは? 最近、トレンドとしてよく耳にします。 私は…
2016.02.22
開発環境・ツール
iOS向けアプリをアーカイブしようとしたらmissing ios distribution signing identity for (null)がでた話
こんにちは。新人のYHです。 昨日、1月末振りにiOS向けのアプリを実機でテストしようとしたところ、アーカイブの途中で突然こんなエラーが。 iOS用のアプリ開発に関わるようになって数ヶ月、たくさんのエラーと向き合ってきましたがこのエラーは初…
2015.10.28
開発環境・ツール
RailsアプリをTravisCI使ってHerokuに自動デプロイする
こんにちは。KTです。 MA11用のサービス作ってた時に、RailsをTravisCI使って自動的にHerokuにデプロイするようにしてたので、紹介します。 Railsって? RubyのフルスタックMVCフレームワークです。多分Rubyのフ…
2015.10.28
開発環境・ツール
意外と使う正規表現
こんにちは、Gです。 今回は個人的に意外と使う、正規表現のよく使うコマンドについてご紹介します。 仕事で聞く、話す、考える以外の時間は、ものすごく単純に言ってしまえばテキスト文章を相手に 書く、探す、編集する作業を行っているわけで、そこを省…
2015.10.26
開発環境・ツール
Github-FlowとかWIPとか
こんにちは、KTです。 今年のMA11に無事参加することが出来ました。 今回は、その際に行ったGithubによるGithub-FlowおよびWIPといった開発手法について紹介します。 Github-Flow Github-Flowなんて仰々…
2015.07.03
開発環境・ツール
AnsibleのPlaybookをいい感じに管理したい
こんにちは、KTです。 前回に引き続き、Ansibleの話題です。 タイトル通り、今回はAnsibleのPlaybookをどのようにまとめるかを備忘録がてらまとめていきたいと思います。 まずは前回もちょろっと書いた、Playbookについて…
2015.07.01
開発環境・ツール
Vagrant + Ansible(Mac)
こんにちは、KTです。 Vagrant + chef で、環境構築の自動化を進めていたんですが、時代はAnsibleという話を聞いたので乗り換えてみました。 ちなみに、今回はMacにて実施しています。 ※Windowsでも以降で紹介するPl…
2015.06.24
開発環境・ツール
Linux ターミナル 便利コマンド
こんにちは、KTです。 Linuxのターミナルに関していくつかの機能を同僚に情報展開したところ、「もっと早く知りたかった!ヽ(`Д´)ノプンプン」と言われたので、他の人にも怒られないように情報共有しておきます。 私も全部知ってるわけじゃ…
2015.06.16
開発環境・ツール
【VMWarePlayerにCentOS7導入】ネットワーク設定メモ
こんにちは、JTです。 ■VMWarePlayerのバージョン:VMware-player-7.1.2 ■CentOS7のISO:http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/7.1.1503/isos/x…
最近の記事
タグ検索