メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く
TECHNODIGITAL 開発ブログ 社内でいろんな変なもの、
作りまくっています。
社内でいろんな
変なもの、
作りまくっています。

2018.01.04

開発環境・ツール

スマートウォッチをPebbleからTicwatch Eに変えた

坂東です。 インフラ担当なので、サーバーアラートには絶対に気づかなくてはいけません。 デスクに座っているときはいいんですけれど、移動や会議中はスマホの通知に気づかない場合があります。 なのでスマートウォッチを装着し通知に気づく確率を上げてい…

2017.12.22

開発環境・ツール

適した色合いを、簡単に Material Mixier

こんにちは、shiroです。 ボタンデザインって、年々大きく変わるものなんですね。 近年はフラットデザインのものやゴーストボタンを多く見ますね。 シンプルイズベストです。 他にもこのレイアウトで適した色の組み合わせを知りたい、というときもあ…

2017.11.24

開発環境・ツール

Apple Developer で検証機を追加しても有効にならない

坂東です。 iOS案件で、客先テスト用の端末をApple DeveloperのDevicesに追加し、AdHoc配布します。 でも『「ダウンロードできませんでした」って言われるんだけど』と連絡が来ることがあります。 そんなときは一通りこれら…

2017.11.24

開発環境・ツール

AndroidStudio3でlayoutのプレビューが表示されなければAppThemeを変える

坂東です。 AndroidStudioがメジャーアップデートして3になってたので早速上げました。 layoutを開いたら、画面プレビューが表示されなくなっていました。   いろいろとUpdateしてもだめで、ググっても情報見当たら…

2017.11.06

開発環境・ツール

NW.jsでwebアプリをビルドしてみた

こんにちは、新卒のshiroです。 NW.jsを使用し、HTML+CSS+JavaScriptのwebアプリをビルドしてみました。 今回は備忘録としてその方法の紹介です。 今回の環境もwindows10 Home 64bitOSになります。…

2017.10.15

開発環境・ツール

さくらクラウドでEthereumをマイニングしてみた

坂東です。 さくらクラウドにEthereumマイニング環境を作れた の続きです。 さくらクラウドの「4Core 4GB HDD250GB」でminer.start()したところ、Disk I/Oの負荷が100%に張り付きました。 miner…

2017.08.01

開発環境・ツール

配色にこだわる人のための、便利ツール

こんにちは。新卒のSKです。 先日の記事「開発の現場で使えるツール紹介」より、 今回は”CSS Gradient Generator”についてご紹介します。 ページ制作をしていると、配色にこだわりを持つ人も多いと思い…

2017.07.18

開発環境・ツール

Cloud9に見るWEB完結の開発方法

こんにちは。新卒のSKです。 先日の記事「開発の現場で使えるツール紹介」より、 今回はCloud9について、もう少し深くご紹介しようと思います。 Cloud9はこちら → https://c9.io/ Cloud9はクラウド上で簡単に開発環…

2017.06.21

開発環境・ツール

開発の現場で使えるツール紹介

タイトル:開発に使えるツール紹介 こんにちは。新卒のSKです。 今回は自分が学生時代や現在の開発で実際に使った(使っている・使ってみたい)ツールの紹介をしようと思います。 順番や種類がバラバラなのはご容赦ください・・・。 Cloud9 クラ…

2017.06.19

開発環境・ツール

Gitについて学べるサイトについて紹介「Learn Git Branching」

こんにちは、新卒のkuroです。 この度新卒でも開発ブログを書くことになりました。 至らない点多々あるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。 今回ご紹介するのは、「Learn Git Branching」というGitについてお勉強…

最近の記事