メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く
TECHNODIGITAL 開発ブログ 社内でいろんな変なもの、
作りまくっています。
社内でいろんな
変なもの、
作りまくっています。

2021.01.16

開発環境・ツール

Windowsで開発機のクローンを作るには EaseUS Todo PCTrans

坂東です。 開発機が壊れた時にクローンを作りたい。 普段からバックアップ機を用意したい。 テレワーク用に職場PCと自宅PCで環境を合わせたい。 MacであればTimeMachineでウッドボール(決まり)ですよね。 TimeMachinde…

2020.11.26

開発環境・ツール

macOS Big SurでTunnelblickが動かないときはSIPを無効化

坂東です。 MacbookのVPN接続にはTunnelblickを使っています。 最近「MacOSを更新する際の問題」という警告が表示されており、開発機を一台ためしにBig Surにしたら実際に動かなくなりました。   公式にも書…

2020.11.26

開発環境・ツール

ChromeのPassword Checkupにローカルマシンが引っかかった

坂東です。 Chromeが「パスワードを漏洩しました」という警告をだしました。 割とどうでもいい購読系のサービスは捨てアドとパスワードを使いまわしており、たまに警告を受けて「ああどこかやらかしたんだなあ」と思っています。   が、…

2020.09.03

プログラミング

Chrome Web Storeの審査にかかった時間

坂東です。   趣味でChrome拡張機能を作り公開しました。 拡張機能の作り方は「Chrome 拡張 作り方」などでググってください。 拡張機能やストアの仕様は変わるので新し目の記事がいいです。 Google Chrome拡張機…

2020.06.29

プログラミング

jQuery Select2 で選択ウィンドウのサイズを項目ごとに変える

坂東です。 jQueryのSelect2便利ですよね。 optionが増えまくったとき絞り込みフォームを増やしたくなるけれど、とりあえずSelect2にすると複数列になって視認性が良いし簡易的な検索機能もついてくるのでUI的にはなんとかなっ…

2020.06.29

DB

Amazon Aurora MySQL のデータベースエンジンの更新の停止は2分くらい

坂東です。 Amazon Aurora MySQL のデータベースエンジンの更新をやってみた。 RDS謎のCPU高負荷を出すようになり、AWSサポートに問い合わせると「不具合だからエンジンバージョンアップしてね」と。 立ち上げるときにクラス…

2020.05.26

プログラミング

濃厚接触通知アプリをWeb Bluetooth APIで自作できなかった

坂東です。 コロナ感染者との接触可能性を通知してくれる「濃厚接触通知アプリ」 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1254604.html   この「濃厚接触」の判定はBluet…

2020.04.30

その他

オリジナルのビデオ会議システムを作る

坂東です。 「オンライン会議疲れ」という言葉があるようです。 https://nazology.net/archives/58193?fbclid=IwAR2Y8rZIGMC35sKKHSUs_N8s1TIpPPmpKgJ-OfY3zMZY…

2020.04.30

プログラミング

Google Maps SDK障害はまだ継続している

坂東です。 24日早朝に発生したGoogle Maps SDKの障害、まだクラッシュログが送り続けられています。 https://www.tcmobile.jp/dev_blog/programming/google-maps-sdk-is…

2020.04.25

プログラミング

Google Maps SDK is crashing 障害への対応メモ

坂東です。 Google Maps SDK が 2020/4/24  5:00ごろからクラッシュしています。 AndroidのCrashlyticsのログの例。 Fatal Exception: java.lang.ArrayIndexOu…

最近の記事