メニューを閉じる

テクノデジタルグループ

メニューを開く
TECHNODIGITAL 開発ブログ 社内でいろんな変なもの、
作りまくっています。
社内でいろんな
変なもの、
作りまくっています。

2018.09.13

イベント

builderscon tokyo 2018 に参加してきました by H.R

皆さんこんにちは、H.Rです。 builderscon tokyo 2018(https://builderscon.io/tokyo/2018)に参加してきました! buildersconとは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術カン…

2018.09.07

マーケティング

PowerPointに自動でグラフ等を貼り付けるExcel VBAの話

テクノモバイル B1UのT.Sです。 B1Uはマーケティングがメインで、私自身はマーケティング・プランナーです。 ※エンジニアリングやプログラムは素人なので、この分野のことについては  大目に見てやっていただければ幸いです。 はじめに この…

narrative

2018.08.17

マーケティング

ナラティブマーケティングの概要と手法

ナラティブマーケティングとは、ユーザーそれぞれの語りを中心にした次世代のマーケティングモデルである おはようございます。マーケティング部門に入社したシナリオライターです。 シナリオライターがなぜマーケティングに必要なのか? 答えは、これから…

2018.07.20

未分類

Raspberry Piで出退勤システムを作ろう(OSインストール編)

どうもこんにちは。新入りの山根です。カレーが益々おいしい季節になりましたね。 今回はラズパイのOSをインストールしていきます。 OSっていろんなものがございますよね。 macOS、WindowsOS、centOS等々… 今回使用…

2018.07.20

未分類

Raspberry Piで出退勤システムを作ろう(導入編)

どうもはじめまして。新入りの山根です。カレーがおいしい季節になりましたね。 去年くらいから興味のあったRaspberry Pi(通称ラズパイ)の記事を書いていきます。 ラズパイの楽しさを共有できたらなと思います。 今回は実装はせず、イントロ…

2018.07.05

開発環境・ツール

Git commit を間違えた時の対処法まとめ

こんにちは、新人のNです。 最近ベッド脇の観葉植物(パキラとフェ~なんとか)がもの凄い勢いで成長していて、 寝室が森になりつつあるのが不安です(笑)。 ところで先月末、業務でGitBushを使っていたのですが、 自分は油断するとすぐにコミッ…

2018.06.22

導入編

ファイル転送システム(PHP自作)の紹介

「ファイル転送システム」のメリットやおすすめ、概要・仕組み(PHP自作)について書いてみた テクノモバイル B1UのT.Sです。 B1Uはマーケティングがメインで、私自身はマーケティング・プランナーです。 ※エンジニアリングやプログラムは素…

2018.06.22

その他

windowsタスクスケジューラで出勤打刻忘れ対策をしてみた

どうも、出勤打刻忘れが最近多いMです。 他の方に迷惑をかけている状態なので、対策として 「朝出勤したら出勤打刻画面を開くようにする」 という対策を打ってみます。 windowsタスクスケジューラ タスクスケジューラを使用することで、決まった…

2018.06.21

プログラミング

【Java】CSE&マルチパートアップロードを利用し、S3へファイルをアップロードする

みなさん、こんにちは。 MTです。 最近S3へのアップロードについて調べる機会がありましたので、 自身の復習も兼ねて「S3へのアップロード方法」についてご紹介します。 前提 ・アップロードするファイルは事前にファイルサイズが分かっていること…

2018.06.20

未分類

【Windows】現在日時を一瞬で入力できるようにする方法

こんにちは。KSです。 先日、友人がこんなことを言っていました。 (友人)「毎日送られてくるファイルをファイル名に現在日時をつけて こんな感じで→「○○_2018-06-13-14:12」保存しなきゃいけないんだ。 毎回毎回、現在日時入力す…

最近の記事