デジタルトレンドナビ
システム開発

2023.12.04

pipのInstall方法とコマンド一覧!Installできないときの対処法は?

pipのInstall方法とコマンド一覧!Installできないときの対処法は?

pipとはPythonのパッケージを管理するためのツールです。Pythonをある程度習得して、パッケージに手を出し始めた人は、pipの使い方につまづくこともあるでしょう。


そこで本記事では、pipの操作をスムーズに進めるため、パッケージインストールに関するコマンドを解説します。現在、pipの操作につまづいている人はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • pipをインストールする方法
  • pipのインストールに関するコマンド
  • pipをインストールできないときの対処法

pipのInstall方法

pipのInstall方法

pipは自動的にインストールされていることが多いです。しかし、場合によってはインストールされていないケースもあり、その際はインストールを行わなければいけません。また、Windows、Mac、LinuxといったOSによってもインストール方法が異なります。この章では、それぞれのインストール方法について詳しく解説します。

Windowsのインストール方法

はじめは、Windowsのインストール方法です。Pythonをダウンロードしていない場合は、Python公式ホームページからダウンロードしておきましょう。

続いて、pipをダウンロードできるサイトからpipをダウンロードします。pipのダウンロードが済んだらコマンドプロンプトに「python get-pip.py」というコマンドを入力してください。実行することでpipをインストールできます。

python get-pip.py

Macでのインストール方法

次にMacでのインストール方法です。MacはPythonがあらかじめ搭載されていることが多いですが、万が一ダウンロードされていない場合は、Windowsと同様、Pythonをダウンロードしましょう。

なお、Pythonがあらかじめ搭載されている場合、同様にeasy_installも搭載されているはずです。easy_installを使うことで、簡単にpipをインストールできます。手順としてはターミナルで「$ sudo easy_install pip」を入力するだけです。

$ sudo easy_install pip

Linuxでのインストール方法

最後にLinuxでのインストール方法です。ほかの2つと同様に、Pythonをインストールしたあとにターミナルを開きます。

「curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | python」のコマンドを入力して実行しましょう。これでpipがインストールされました。

curl -kL https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py | python

pipのInstallに関するコマンド

pipのInstallに関するコマンド

pipではコマンドを入力して操作することが多いです。そこでこの章では、pipのインストールに関するコマンドとして以下の8つを解説します。

パッケージのインストール

パッケージをインストールする際は以下のコマンドを使います。

pip install packagename

「packagename」には、インストールするパッケージの名前を入力しましょう。たとえば、Flaskやseleniumをインストールしたい場合は以下のようになります。

pip install Flask

入力したパッケージがすでにインストールされている場合は、以下のコマンドが表示されます。

pip install selenium

パッケージのアップグレード

パッケージをアップグレードしたい場合は、以下のいずれかのコマンドを入力してください。

Requirement already satisfied:

「packagename」には、アップグレードするパッケージの名前を入力しましょう。たとえば、Flaskやseleniumをアップグレードしたい場合は以下のように入力してください。

pip install -U packagename

これ以上アップグレードできない場合は、以下のコマンドが表示されます。

pip install –upgrade packagename

バージョンの指定

インストールするパッケージのバージョンを指定する場合は以下のコマンドを入力してください。

pip install -U Flask

たとえば、dashのバージョン0.28.5をインストールしたい場合以下のようなコマンドを入力しましょう。

pip install –upgrade selenium

別のバージョンの同じパッケージがすでにインストールされている場合は、すでにインストールされているパッケージがアンインストールされて、新しいパッケージがインストールされます。

なお、バージョンは新しいものでも古いものでも指定可能です。

バージョンの範囲を指定

pipでは、バージョンの範囲を指定しつつインストールできます。

たとえば、seleniumをバージョン4.10.0未満でインストールしたい場合、以下のコマンドを入力しましょう。

Requirement already up-to-date:

この際、パッケージの名前とバージョンを「’」で囲むのを忘れないようにしてください。

バージョンの確認

現在インストールしているすべてのパッケージのバージョンをまとめて確認したい場合は,

以下のコマンドを入力してください。

pip install packagename==version

表示方法は異なりますが、どちらもパッケージ名とバージョンを一括で確認できます。また、以下のように最新バージョンになっていないパッケージだけを表示させるコマンドもあります。

pip install dash==0.28.5

現在のバージョンと最新のバージョンを見比べられるので、アップグレードのし忘れを防ぐことが可能です。なお、pip自体のバージョンを確認したいのであれば、以下のコマンドを入力しましょう。

pip install ‘selenium<4.10.0'

複数パッケージのインストール

複数パッケージをインストールする際は、以下のコマンドを利用します。

pip list

たとえば、Flask、selenium、dashの3つを同時にインストールしたい場合は、以下のようなコマンドになります。

pip freeze

なお、以下のように、それぞれのパッケージのバージョンを指定することも可能です。

pip list –outdated

いずれにしても、パッケージ同士をスペースで区切ることを忘れないようにしてください。

インストール済パッケージの一覧

インストール済みパッケージの一覧を確認したい場合は、バージョンの確認のときと同じように以下の2つを使うことで確認できます。

pip -V

また、ひとつのパッケージの詳細を確認したい場合は、以下のコマンドを使いましょう。

pip install packagename packagename

たとえば、seleniumについて詳しく確認したい場合は以下のコマンドになります。

pip install Flask selenium dash

バージョンやホームページ、製作者などを確認することが可能です。

パッケージのアンインストール

ひとつのパッケージをアンインストールする場合は、以下のコマンドを使用してください。

pip install packagename==version packagename==version

また、複数のパッケージをアンインストールする場合は、以下のコマンドを利用しましょう。

pip list

複数のパッケージをインストールするときと同様に、パッケージ同士はスペースで区切るようにしてください。


pipをInstallできないときの対処法

pipをInstallできないときの対処法

pipのインストールができない場合は、どのOSでもPythonのバージョンを確認してください。バージョンが最新でなかったり、そもそもPythonがダウンロードされていないとpipをインストールできないケースがあります。

バージョンを確認するには、コマンドプロンプトやターミナルで以下のコマンドを入力しましょう。

pip freeze

また、環境変数の設定を確認することで原因が解決するケースもあります。Pythonのインストールパスが正しく設定、表示されているかを確かめるようにしてください。次の節では、環境変数を設定する具体的な手段を解説します。

Windowsの場合

Windowsで環境変数を設定する手順は次のとおりです。はじめに、コントロールパネルを開きます。次に「システムとセキュリティ」のなかの「システム」を選びましょう。

続いて「システムの詳細設定」をクリックして「環境変数」を選んでください。次に「パス」を選んで「編集ボタン」をクリックします。

インストールパスが追加されていない場合は、Pythonのパスディレクトリのなかにある「Scripts フォルダ」を追加しましょう。最後に保存をして、コマンドプロンプトを再起動してください。

macOS/Linuxの場合

macOSやLinuxは、次の手順を試してください。はじめに、ターミナルを開きます。

続いて「.bash_profile」あるいは「.bashrcファイル」を開きましょう。いずれかのファイルを開いたら、ファイル内の末尾に

pip show packagename

上記のコマンドを入力して完了です。

Pythonを別のディレクトリにインストールしているのであれば、そのディレクトリのパスを指定して変更を保存します。その後、ターミナルを再起動して完了です。

上記でも解決しない場合

環境変数を設定しても解決しない場合はpipを手動でインストールしましょう。

Windowsの場合は、インターネット上で「https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py」を開き、コードをすべてコピーします。続いて、コピーしたコードをコマンドプロンプト内に貼り付ければ完了です。

macOSやLinuxの場合は、ターミナルを開きます。「python get-pip.py」というコマンドを入力することで手動でインストール可能です。

python get-pip.py

コマンドを覚えておくと便利

コマンドを覚えておくと便利

pipでは、コマンドを用いてパッケージのインストールやバージョン情報の確認などを行います。そのため、よく使うコマンドは覚えておくと操作がスムーズに進むでしょう。


もしコマンドが覚えられないのであれば、本記事で紹介したコマンドをコピペするだけでも問題ありません。pipを使いこなしてPythonでの開発を充実させましょう。

なおテクノデジタルでは、pipやPythonに関するお悩みやご相談をお聞きしております。もちろんコマンドに関するお問い合わせも受け付けているので、ぜひお問い合わせください。


投稿者

  • デジタルトレンドナビ編集部

    システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。