2024.10.01
【勉強】ミドルウェア・アプリケーションのEOL・EOSLについて学んでみた
2024.10.01
インフラ
【勉強】ミドルウェア・アプリケーションのEOL・EOSLについて学んでみた
本日もお疲れ様です。テクノデジタルのキリン🦒さんです。 地球温暖化の影響で日本の春と秋が消えつつある今日この頃ですが、少し前にCent OSのメジャーバージョンである7系のEOLでインフラ界隈がざわつきましたね。 今回は、「重要だけれど全然…
2024.09.26
AWS
DevcontainerでCDKの開発環境を作ってみた
皆様こんにちは、テクノデジタルでインフラエンジニアをしています。 Mです。 最近まじめにゴルフの練習を始めましたが、ぜい肉が邪魔でうまくクラブを振れません 🫃🏻 さてさて、今回のお題は 前回の記事で「AWS Summit Japanにいって…
2024.08.28
チームビルディング
【チームビルディング】思い出の写真共有してみた
こんにちは!中の人のSKです。 今回はチームビルディングの一環として「写真共有」というのを弊社のブログメンバーでやってみました。「写真共有」の紹介と実際にやってみた様子を対談形式にまとめましたので参考にしてみてください! 写真共有とは? ま…
2024.08.07
Go
AWS Summit Japanに行ったらクラウドインフラが「インフラ」ではないことを実感した
こんにちは。 テクノデジタル(以下、TD)でインフラ構築などを担当しています。Mです。 6月21日にAWS Summit Japan(2日目)に現地を見てきたので、今回はその感想と今後TDに取り入れていきたいと個人的に思った開発環境(AWS…
2024.08.05
開発環境・ツール
負荷試験ツールのGatlingを使ってみたメモ
JTです。負荷試験ツール:Gatlingを使う機会があったので手順を記録しておきます。 ★3.10まではgatling.bat/shによる実行でしたが、3.11以降はMaven(mvnw)を使った方法に変わっています。本記事では3.11以降…
2024.07.23
DB
【Tips】Goのゼロ値をDBにInsertした際の挙動【Go】
業務中にGoのゼロ値を含む構造体を用いてDBに挿入するとNULLを設定したいカラムにNULLが設定されない現象に遭遇したのでその解決法を残しておきます。 Goのゼロ値について Goのゼロ値というのは簡単に言うと、定義した変数の初期値を設定せ…
2024.07.09
プログラミング
RubyやPHPで使える正規表現ライブラリ「鬼雲」の便利な日本語向けプロパティ紹介
こんにちは。ZYです。 今回はRubyやPHPに標準で使われている正規表現ライブラリである「鬼雲」のプロパティをご紹介します。 鬼雲とは? 鬼雲とは、正規表現ライブラリで、Ruby2.0以降に使用されています。 名前からもわかる通り、作成者…
2024.06.24
開発環境・ツール
Flutter + Geminiで簡単なアプリケーションを作ってみた
はじめに この記事では、以前にも記事を書いたFlutterと少し前に話題になった言語生成AIモデル、Geminiを使って簡単なアプリケーションを作成しようと思います。 完成イメージとしては、上記のようにメッセージをテキストフィールドに入力し…
2024.06.04
デザイン
【弊社紹介】社内勉強会開催!〜デザイントレンドの進化〜
目次 始めに 今回の勉強会 終わりに 始めに みなさんこんにちは!SKです。今回は3月に開催された弊社の勉強会の紹介になります。 弊社内の開発ユニット持ち回りで実施している弊社の勉強会ですが、今回はデザイナーチームが昨今のデザインの変遷をク…
2024.04.18
インフラ
IaCのいいところ・つらいところ勉強会
はじめに こんにちは。テクノデジタルでインフラを担当しています、Mです。 自分の所属している部署では今年から毎月の定例会で技術的な情報共有を目的にしたゆる勉強会を実施しています。本記事では前回取り扱われた、IaC(インフラストラクチャ アズ…
最近の記事
タグ検索