デジタルトレンドナビ
システム開発

2023.12.27

SQLとは何か?種類やできることなどをわかりやすく解説

SQLとは何か?種類やできることなどをわかりやすく解説

データベースを管理するとき、SQLを使った操作が欠かせません。SQLを使用することで、データベース内のテーブルやデータを作成したり、削除したりできます。


そこで本記事では、そもそもSQLが何であるか、具体的にSQLで何ができるかを解説します。そのほか、SQLに対応しているデータベースの種類や需要についてもお伝えするので、SQLの習得を検討している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • SQLがどういったものか
  • SQLを成り立たせている3つの言語
  • SQLを利用してできること
  • SQLを使用できるデータベースの種類

SQLとは

SQLとは

SQLとは、Structured・Query・Languageの3つの頭文字を取ったものです。それぞれの意味は、Structuredが構造化された、Queryが問い、Languageが言語です。これらの単語を組み合わせると、構造化された問い合わせ言語といいます。

SQLを活用することで、データベース内の操作ができるようになります。簡単な命令文でさまざまな操作が行えるので、誰にとっても扱いやすいでしょう。

SQLの種類

SQLの種類

SQLを活用する前に、どのような種類があるのかを把握しておく必要があります。SQLの種類を覚えておくことで、データベースを柔軟に変更できるようになるでしょう。ここでは、SQLの種類を3つご紹介するので、はじめてSQLを扱う方はぜひ参考にしてください。

データ定義言語

データ定義言語とは、データベースの構造を作成・変更・削除するために使用するSQLです。たとえば、データを蓄積するスペースを作成したり、データを削除したりすることができます。

具体的には、作成がcreate文、削除がdrop文、変更がalter文に該当します。データ定義言語は、データベースを大幅に変更したいときに使用するものなので、はじめのうちは使用する頻度が少ないでしょう。

データ操作言語

データ操作言語は、データベース内のデータを操作するために使用するSQLです。具体的には、データベースにデータを追加・更新・削除・検索するときに使用します。今回紹介している3つのSQLのなかでも、使用頻度が多いとされるものです。

具体的には、データの追加がinsert文、更新がupdate文、削除がdelete文、検索がselect文に該当します。データ操作言語を活用することで、データベース内の情報を適切に管理できるでしょう。

データ制御言語

データ制御言語は、データベース内でのデータへのアクセス権やデータのセキュリティを制御するために使用するSQLです。データベースのセキュリティ管理に重点を置いており、主にデータベースへのアクセス権を与えるほか、取り消すために使用します。

具体的には、権限の付与がgrant文、権限の剥奪がrevoke文に該当します。頻繁に操作の権限を付与したり剥奪したりするケースは少ないため、ほかのSQLと比べると使用頻度が少ないでしょう。

SQLでできること

SQLでできること

SQLの種類を理解した上で、具体的にSQLを用いると、どのような操作が可能になるのかを確認しておきましょう。ここでは、SQLでできることを6つご紹介します。SQLを使ったことがない方は、ぜひ使用する前に参考にしてみてください。

データベース・テーブルの作成

SQLを使用することで、データベースやテーブルを作成するという基本的な操作ができます。データを管理する際、はじめにデータベースやテーブルを作成することが重要です。

収集したデータ量に応じて、データの格納場所の作成ができます。テーブルを作成するとき、データ型や制約を設定すると、データの整合性を保てるでしょう。また、データをカテゴリーごとに分ければ、探しているデータが見つかりやすく効率的に管理できます。

データの検索

データベースにはさまざまなデータが格納されているので、求めているデータを見つけるのに苦労するケースもあるでしょう。その場合、SQLを活用することで、数あるデータから探しているデータを見つけ出すことができます。

SQLを使った場合、曖昧な単語を用いたり、複数の単語を使ったりしても検索が可能です。また、特定の文字列や一部のデータのみ抽出、データの並び替えなども行えます。

データ検索は、ビジネスの意思決定、レポートの作成、データ分析など、さまざまな場面で役立ちます。求めているデータを迅速に見つけ出すので、業務の効率化にもつながるでしょう。

データの操作

SQLを使用すると、データベース内のデータを追加・変更・削除することができます。商品やサービスなどを扱う企業の場合、商品名やサービス名を変えたり、価格を変更したりできます。

データの変更を行う際、変更後のデータに確定する前なら取り消せます。また、複数の条件を設定しても、変更内容を一括で反映させることも可能です。

データの適切な追加・更新・削除をこまめに行うことで、正確で最新の情報を保持できるようになります。一貫性のあるデータメンテナンスプロセスをつうじて、データの品質と信頼性を維持できるでしょう。

テーブルの統合

SQLは、複数のテーブルを組み合わせてひとつのテーブルとして管理したい場合に使用できます。テーブルを統合することで、関連データを同じ場所で管理できるようになり、データの可視化を実現できるでしょう。

統合できるテーブルがないか定期的にチェックすることで、分散しているデータを整理でき、整合性を高められます。関連データをひとつのテーブル内で確認できる環境は、スムーズなデータの抽出や分析でも役立ちます。

テーブルの削除

SQLは、テーブルを削除したいときにも使用が可能です。データベース内からテーブルごと削除できるので、テーブル自体が不要な場合に便利です。SQLを活用すれば、古いデータを削除し、データベース内を最適化できるでしょう。

ただし、テーブルを削除すると、テーブル内の全データが削除されてしまうので、テーブルを削除すべきかデータのみを削除すべきかを判断することが大切です。

ほかのテーブル内のデータと関連しているものが格納されている可能性があるので、削除する前にデータをチェックしておきましょう。

トランザクション制御

トランザクションは、複数のステップで構成されるデータベースの操作が、完全に実行される、または実行されないように保証するものです。SQLにおけるトランザクション制御によって、実行中の操作を途中でキャンセルできます。

データベースの容量が多ければ多いほど、処理に時間がかかるものです。そのため、処理の途中でパソコンの電源が落ちるなどのトラブルが起こることにより、データベース内の情報がおかしくなる恐れがあります。

トランザクション制御によって、処理中にトラブルが起きても、処理中のデータを元に戻すことができます。ただし、処理が完了したあとはデータを取り戻せないので、処理を実行する前にバックアップしておくことがポイントです。

SQLの活用例

SQLの活用例

SQLは、Webアプリの開発・運営で使われていることが多いです。SNSやECサイトなどで、膨大なユーザーの情報を管理する必要があるため、必要に応じてデータの変更や削除がともないます。

Webアプリのなかには、予約システムや顧客管理システムなどもあります。バックエンドとしてデータベースを利用する必要があるため、SQLによるデータの管理が欠かせません。

また、SQLはExcelと連携して、複雑な計算の処理を自動化することもできます。自動化により人為的ミスを防げ、業務の効率化が図れるでしょう。そのほか、メインの業務に集中できたり、人材リソースを当てられたりします。

SQLを使用できるデータベース

SQLを使用できるデータベース

SQLは、データベース内の情報を管理するうえで重要な役割を果たします。しかし、SQLがすべてのデータベースに対応できるわけではありません。ここでは、SQLを使用できるデータベースを3種類ご紹介します。

MySQL

MySQLは、Oracleが開発したリレーショナルデータベース管理システムです。世界でもっとも使われているもので、とくにWebアプリで利用されています。

オープンソースソフトウェアなので、誰でも利用が可能です。オープンソースコミュニティによって開発とサポートが行われており、商用版も提供されています。商用目的ではなければ、無料で利用できます。

また、複数のセキュリティ機能を備えており、データベースアクセスの管理・暗号化・安全なトランザクション処理のサポートが可能です。さまざまなアプリにたい雨しているストレージエンジンが搭載されており、拡張性が高い点も特徴です。

Maria DB

Maria DBは、MySQLの分岐版として開発されたデータベース管理システムです。MySQLと同じく誰でも利用でき、MySQLとの互換性を保ちつつパフォーマンスの向上、新機能の追加、セキュリティの強化などが図られています。

MySQLから移行する際、簡単に操作できる点が特徴です。また、並列処理の性能が向上していたり、サーバーの切り替えを柔軟に行えたりと、さまざまなメリットを兼ね備えています。

PostgreSQL

PostgreSQLは、高度な機能を備えたオープンソースのリレーショナルデータベース管理システムです。拡張性が高い点や機能の豊富さが評価されており、有名企業や研究機関などで広く利用されています。

また、特定のアプリに合わせてカスタマイズすることが可能です。UNIX系OSやWindowsに対応しており、Oracle・MySQL・Microsoft SQL Serverに次いで第4位の世界シェアを誇っています。

SQLの需要

SQLの需要

SQLは、質の高いシステムを作成するうえで重要な役割を果たします。正確なデータを追加したり、不要なデータを削除したりすることで、データベース内の情報の整合性が高まるでしょう。

また、SQLを使いこなせる人材は、さまざまな企業で求められています。フルコードを入力できるエンジニアではなくても、SQLに詳しいIT人材として評価される可能性があります。

すでにデータベースでのSQLを使った操作をメインに働いている方も存在しており、SQLの需要が高まっているといえるでしょう。SQLの知識を身につけることで、職業の幅も広がります。

SQLを使った操作は、1度覚えればほかのデータベースにアクセスできるようになります。SQLの習得をきっかけにエンジニアに転身したケースもあるので、データベースの管理に興味がある方はチャレンジしてみると良いでしょう。

SQLはデータベースを操作する言語

SQLはデータベースを操作する言語

SQLは、データベース内のテーブルやデータを操作するうえで重要な言語です。データの追加・変更・削除や、テーブルを追加・削除・統合することができます。

MySQLやMaria DB、PostgreSQLなどのデータベース管理システムで活用できますが、すべてのデータベースに対応しているわけではありません。SQLを使った管理を行う場合には、SQLの使用に対応しているデータベースであるか確認すると良いでしょう。

またSQLは、さまざまな企業の人材雇用でも需要が高まっています。SQLによるデータベースの管理に特化したエンジニアを求人しているケースがあるので、仕事の幅を広げたい方はSQLの習得に挑戦してみることもおすすめです。

投稿者

  • デジタルトレンドナビ編集部

    システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。