2023.10.02
楽天市場のSEOとは?おすすめのSEO対策6選やメリット、注意点を紹介
楽天市場の検索アルゴリズムには商品の売上件数やクリック数などが含まれており、適切なSEO対策が必要です。
SEO対策を行うと商品の露出や認知度が高まり、売上アップも期待できます。
本記事では、楽天市場のSEOの概要を解説し、SEO対策を行うメリットや注意点などを紹介します。
おすすめのSEO対策方法や、検索で表示されなくなる原因も紹介するので、楽天市場を利用している方は参考にしてください。
この記事でわかること
- 楽天市場のSEOとは
- 楽天市場でSEO対策を行うメリット
- 楽天市場で上位表示させるためのSEO対策
- 楽天市場でSEO対策を行う際の注意点
- 楽天市場の検索で表示されなくなる原因
目次
楽天市場のSEOとは検索結果で上位表示させること
楽天のSEOとは、楽天市場で検索された際に上位表示させることを指します。
楽天市場を利用するユーザーは、楽天市場の検索窓から商品を検索し、表示される商品の順番はSEOによって決められます。
楽天市場では、広告枠と自然検索枠の2つが検索結果に表示される仕組みになっており、SEO対策によって自然検索枠での上位表示を狙うことが可能です。
ただ楽天市場を利用するのではなく、検索アルゴリズムを理解した上で効果的なSEO対策を行うと、上位表示されやすく、売上アップが期待できます。
楽天市場の検索アルゴリズム
検索結果の表示順位を決めるプログラミングである検索アルゴリズムは、以下のような要素で構成されています。
要素 | 概要 |
---|---|
売上件数 | 商品の売上件数 |
クリック数 | ユーザーが商品ページをクリックする数 |
キーワード | ユーザーの検索とマッチするキーワード |
キャッチコピー | ユーザーの検索とマッチするキャッチコピー |
ディレクトリ・タグID | 商品のカテゴリー分け |
これらの要素に加えて、商品ページで利用している画像が楽天の商品画像ガイドラインを遵守しているかが、重要なポイントとなっています。
商品画像ガイドラインの遵守と検索アルゴリズムのつながりは運営から明言されていませんが、上位表示されている商品はすべて商品画像ガイドラインを遵守しています。
違反しているとペナルティが発生する可能性もあるので、商品ページを上位表示させるためにも商品画像ガイドラインは遵守しましょう。
楽天市場でSEO対策を行うメリット
楽天市場でSEO対策を行うメリットには以下の3つがあります。
- 露出や認知度が高まる
- 楽天市場の検索機能利用者が多い
- コストをかけずに集客できる
それぞれのメリットについて詳しく紹介するので、SEO対策を行うべきか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
露出や認知度が高まる
楽天市場でSEO対策を行うと、検索結果の上位表示が期待できるため、商品の露出や認知度が高まります。
露出や認知度が高まると、商品ページへのアクセスが増加して売上アップも期待ができます。
商品ページまでのアクセスが増えれば、他の商品への流入も増加し、ショップ全体の売上アップも可能です。
楽天市場の検索機能利用者が多い
楽天市場では検索機能から商品を探すユーザーが多くいるため、SEO対策を行い上位表示されることが重要です。
気になっている商品名やメーカー名とキーワードを一緒に検索し、マッチしている商品の商品ページへアクセスします。
ユーザーは検索結果画面の上から見ていく傾向にあるので、SEO対策をして自社商品を上位表示させましょう。
コストをかけずに集客できる
SEO対策を行って上位表示させることは、費用をかけずに行えるため、コストをかけずに集客ができます。
楽天市場には有料のPR枠がありますが、PR枠を使わなくても上位表示させることは可能です。
有料の枠を使ってしまうと利益が減ってしまうので、費用をかけずに集客できるSEO対策がおすすめです。
楽天市場で上位表示させるためのSEO対策6選
楽天市場で上位表示させるためのSEO対策には、以下の6つがあります。
- 商品ページの充実度を高める
- 売上につながるキーワードを入れる
- サジェストキーワードを設定する
- ユーザーの目に留まりやすくする
- 全商品ディレクトリIDとタグIDを最適化する
- RPP広告・CPC広告を利用する
それぞれの方法について詳しく紹介するので、SEO対策を実施しようと考えている方は参考にしながら試してみてはいかがでしょうか。
1.商品ページの充実度を高める
商品ページを充実させておくことは、楽天市場のSEO対策としておすすめの方法です。
商品名やキャッチコピー、説明文などで適切なキーワードを入れておくことで、ユーザーの検索に引っかかる可能性が上がり、上位表示されやすくなります。
また、魅力的な商品ページになっていればアクセスしたユーザーの離脱を防ぎ、売上アップも期待できます。
文章だけでなく、画像も使うと実際の利用方法も伝えやすくなるのでおすすめです。
ただし、楽天市場で画像を利用する際には商品画像ガイドラインで定められている以下の点を満たす必要があります。
- テキストを画像全体の20%以内におさめる
- 白か写真と同色の背景に設定する
- 画像に枠線を付けない
商品画像ガイドラインを遵守していないと、SEO対策をしても上位表示されない可能性があるため、注意しましょう。
2.売上につながるキーワードを入れる
商品名や商品の説明文には売上に直結しやすいキーワードを入れることもSEO対策のひとつです。キーワードを工夫し売上が伸びれば、上位表示されやすくなるアルゴリズムになっています。
売上につながりやすいキーワードとは、複数の競合が使っているキーワードではなく対策をしていない独自のキーワードのことです。
ピンポイントのユーザーを狙って設定し、売上が伸び、競合と戦えるようになってから一般的なキーワードの利用がおすすめです。
3.サジェストキーワードを設定する
サジェストキーワードを設定しておくと、検索結果に表示される可能性が高まります。
サジェストキーワードとは、検索窓に商品名を入れたら出てくる自動表示の検索候補のことです。
複数のサジェストキーワードが表示されますが、すべてを入れると商品と結びつかない可能性が高いため、商品に近いワードをピックアップして設定しましょう。
4.ユーザーの目に留まりやすくする
商品名を記載するだけでなく、ユーザーが興味を持ちそうなキーワードを含めて目に留まりやすくしましょう。
たとえば、「送料無料」や「ポイント〇倍」などのキーワードを記載すると、アクセス数が増えて表示順位が伸びる可能性があります。
ただ羅列するだけでは見にくくなるため、【】をはじめとした記号を組み合わせる方法がおすすめです。
5.全商品ディレクトリIDとタグIDを最適化する
楽天市場利用者におすすめのSEO対策は全商品ディレクトリIDとタグIDを最適化することです。
全商品ディレクトリIDとは、楽天市場のジャンルのことであり、商品ごとに適切なジャンルに紐づけておく必要があります。
タグIDとはジャンルを細分化した分類のことを指しており、ジャンルごとに細かさが異なります。
それぞれのIDを適切に設定しておかなければ、購買意欲が高いユーザーに商品を見つけてもらえず、売上につながりません。商品の売上件数が少ないと表示順位が落ちるため、それぞれのIDを最適化し購買意欲が高いユーザーの流入を確保することが重要です。
6.RPP広告・CPC広告を利用する
SEO対策の効果をさらに上げるためには、RPP広告やCPC広告の併用がおすすめです。
RPP広告・CPC広告とは、検索結果の上位に表示させる「PR枠」のことであり、利用すれば必ず上位表示されます。楽天の検索アルゴリズムには売上件数が影響するため、売上件数が増えれば検索結果画面でも上位表示されるようになります。
ただし、RPP広告・CPC広告はクリック課金型の広告であり、コストが発生する点には注意しましょう。期間やプランなどで料金は異なるので、興味がある方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
楽天市場でSEO対策を行う際の注意点
楽天市場でSEO対策を行う際には以下の3つに注意が必要です。
- ガイドラインを遵守する
- 関係ないキーワードを含めない
- 定期的にキーワードを見直す
ショップの開設後に焦らないためにも、注意すべき点を理解しておきましょう。
ガイドラインを遵守する
楽天市場では、禁止商材・禁止行為などを定めたガイドラインがあるため、必ず遵守しましょう。
ガイドラインに違反していると、違反内容にあわせて加点されていき、年間累積違反点数が100点を超えると契約解除や違約金の支払いなどのペナルティが課されます。
たとえば、ガイドラインでは以下のような商品の販売が禁止されています。
- 法令で販売・所持が規制されているもの(銃や薬物など)
- 公序良俗、モラルに反するもの(犯罪方法やテロ行為の手引、その他犯罪性の高い商品など)
- 青少年の保護育成上好ましくないもの(児童ポルノ作品)
- 他人の権利・利益を侵害する可能性のあるもの(権利侵害品)
他にも、自社商品に自分でレビュー投稿をしたり、従業員に投稿させたりする行為や架空注文なども違反対象です。
自社でテスト注文をした場合でも架空注文と判断されることがあるため注意が必要です。
また、商品紹介に利用する画像にも以下のような定めがあるので、出店前に必ず確認しましょう。
- テキストは画像全体の20%以内
- 背景は白、または写真背景(余計なものが写っていない)
- 画像に枠線を付けない
関係ないキーワードを含めない
楽天市場では、商品に関係がないキーワードを含めている場合、ペナルティが発生する可能性があるため注意しましょう。
万が一商品に関係がないキーワードを設定してしまった場合は、楽天市場の運営から修正依頼の連絡が届くのですぐに対応しましょう。
対応を忘れたり、何度も関係がないキーワードを設定したりしていると、出店停止や契約解除になってしまう可能性もあります。
運営からの連絡を見落としていた場合でも、期限内に対応しなければペナルティの対象となるため注意が必要です。
定期的にキーワードを見直す
楽天市場で上位表示させ、売上を最大化させるためには、定期的にキーワードを見直す必要があります。
楽天市場では、検索アルゴリズムが変更される場合があるので、定期的にキーワードが適切か確認しておくと安心です。
また、定期的に検索キーワードのニーズが変わる可能性があり、変わった場合にはユーザーのニーズにキーワードを合わせる必要があります。
楽天市場の検索で表示されなくなる原因
SEO対策を行っていても楽天市場の検索で表示されなくなる原因には以下の3つがあります。
- 売上が低い
- 在庫がない
- 顧客満足度が低下している
それぞれの原因について詳しく紹介するので、表示されなくなった際には各項目を確認して、対応の参考にしてください。
売上が低い
販売している商品が競合に負けており、売上が低くなっている場合、楽天市場の検索に引っかからなくなってしまいます。
楽天市場では、検索結果の表示順を決める際の評価に商品の売上件数が含まれているため、売上件数が少ない商品は表示されません。人気があり売上件数が多い商品であっても、競合の商品に負けてしまっている場合、競合が優先的に表示されてしまうこともあります。
売上件数が落ちてしまっている場合には検索キーワードを変更したり、注力商品を変更したりして対策をしましょう。
在庫がない
在庫が切れてしまっている場合、SEO対策をしていても楽天市場の検索で表示されなくなることがあるため注意が必要です。
在庫がない場合、ユーザーのニーズを満たせないと判断されてしまい、検索結果の表示順位を落とされてしまいます。どれだけ売上件数が伸びた商品であっても、在庫切れで表示順位を落とされると一気に売上件数も減り、さらにSEOに悪影響を与える恐れがあります。
継続的に上位表示させるためにも、在庫管理をしっかりと行い在庫切れが発生しないようにしましょう。
顧客満足度が低下している
商品を購入したユーザーの満足度が低下している場合、検索結果の表示順位が落ち、表示されなくなるため注意が必要です。
商品がイメージと違う、破損や故障がある、クオリティが一定ではないなど、顧客満足度の低下につながる要因は複数あります。商品に問題があり顧客満足度が下がると、店舗にマイナスの口コミを記載されてしまい、表示順位だけでなく売上も低下する恐れがあります。
そのため、商品のクオリティを担保しつつ、破損や故障が発生しないように注意しましょう。
SEO対策を行い楽天市場で売上を伸ばそう
楽天市場では、商品の売上件数や商品ページのクリック数などからSEOの評価が行われ、上位表示されるか判断されます。
楽天市場でSEO対策を行い、上位表示させられると商品の露出や認知度が高まり、売上の増加が期待できます。
ただし、楽天が定めるガイドラインに違反をしてしまっている場合、すぐに対応をしなければならず、最悪の場合契約解除や違約金の支払いが求められるため注意しましょう。
「楽天のSEO対策がうまくできない」と悩んでいる方は、ぜひテクノデジタルにご相談ください。
取扱い商品やコンセプトにあわせた内容の提案をし、上位表示や売上アップのサポートを行いますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
投稿者
-
システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。
同じカテゴリの記事
新着記事
人気の記事