2024.11.15
ストアーズ(STORES)では売れないって本当?売れるコツまで徹底解説
ストアーズ(STORES)を利用している方のなかには、売上がなかなか伸びずに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。ほかにも、これからストアーズを導入するため、売上に対する不安がある方もいるかもしれません。
この記事では、ストアーズで商品が売れない原因について解説します。ほかにも、売れない問題を解決するコツについても触れていきます。この記事を読むことで、売上に繋がらない原因がわかり、自分のネットショップに合った改善策を見つけられるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- ストアーズ(STORES)で思うように売れない理由
- 売れないを解決するコツ
目次
ストアーズ(STORES)で思うように売れない理由
ストアーズで思うように売れない理由として、以下のようなものがあります。
売上が伸びていないときは、上記の理由に当てはまる原因がないかどうか考えてみてください。ここからは、それぞれの理由について解説します。
アクセス数が伸びていない
ストアーズで売れない理由として、アクセス数が伸びないことが挙げられます。そもそもアクセスが集まらないと、自社のネットショップで買い物をしてもらえません。
ストアーズは楽天市場やAmazonのようなECモールとは違い、独立したネットショップとして展開されています。ECモールは知名度が高いのでショップそのものの知名度が低くても、ある程度は集客できます。一方で、ストアーズで開設したネットショップは、ショップの存在を知ってもらえないと、アクセスを集めることは厳しいです。
特に、検索エンジンから流入することは難易度が高いです。ショップ名、もしくは販売している商品で上位表示されなければ、アクセスは見込めないでしょう。
サイトの改善活動ができていない
サイトの改善活動ができていないのも、ストアーズで売れない原因の一つです。ネットショップだけでなく、Webサイトは公開すればアクセスを集められるわけではありません。競合サイトよりも利用しやすかったり、競合サイトにはない独自の強みがあったりすることで、ユーザーにリピートしてもらえるようになります。
そのためには、サイトの改善活動を行うことが重要です。改善活動として、サイト分析がよく用いられます。サイト分析とは、アクセス数や離脱率などのデータを元に、ユーザーの動きを調べてサイトの現状を分析する施策のことです。サイト分析を行うことで、ネットショップの問題点や課題を知ることができます。
商品ページが充実していない
商品ページが充実していないことも、売れない理由として挙げられます。商品ページが充実していないと、欲しい商品がないと思われてユーザーがネットショップから離れてしまうからです。
また、商品数が少ないと「ネットショップの運営がうまくいっていないのかな?」と不安を感じさせてしまうでしょう。
ストアーズ(STORES)で売れないを解決するコツ
ストアーズで売れない問題を解決するには、以下のような方法が有効です。
いきなり全部始めることは難しいかもしれません。そのため、できることから少しずつ始めてみるといいでしょう。ここからは、それぞれの方法について解説します。
①SNSで宣伝する
ストアーズで売れない問題を解決するには、SNSで宣伝する方法が効果的です。SNSはユーザーの興味・関心に従って投稿が表示される仕組みなので、ターゲットに知ってもらいやすいです。
たとえば、スニーカーが好きなユーザーをターゲットにしているなら、スニーカーに関するハッシュタグや画像を用いることで、興味を持ってもらえる可能性があります。ネットショップやブランドの存在を知らないユーザーにもアプローチできるため、新規顧客獲得に繋がるでしょう。
②ブログで宣伝する
ブログを活用するのも、売れるネットショップにするのに有効です。ネットショップは本来商品を販売するWebサイトなので、読み物コンテンツを設置するエリアがありません。しかし、コンテンツがないとネットショップそのものについて発信する機会が生まれず、認知度を上げることは難しいです。
③広告でサイトの露出を増やす
できるだけ早く集客をしたい場合は、広告を活用するのもひとつの方法です。広告にはデジタル広告とアナログ広告がありますが、ネットショップの場合はデジタル広告が最適です。
④口コミで宣伝をする
ネットショップに口コミを掲載することで、買い物のハードルが下がり売上を改善できるでしょう。ネットショップは商品を直接手に取って選ぶことができません。使用感を確認できないため、購入に踏み切れないユーザーも少なくはありません。
⑤SEOを意識した設計にする
SEOを意識した設計にすることも、ネットショップを運営する上で大切なポイントです。SEOとは、Googleなどの検索結果に上位表示されるための仕組みのことです。多くのユーザーは検索結果の上位に表示されているページから読みたいページを選びます。下までスクロールされることは少ないため、より多くのアクセスを集めるには、上位表示を狙うことが鍵となります。
⑥サイトを分析して最適化する
サイト分析を行い、出てきた課題を解決できるよう施策を行うことも大切です。施策を行っても、毎回必ず効果があるとは限りません。
⑦キャンペーンを開催する
誘客するために、キャンペーンを開催するのもひとつの方法です。キャンペーンがあるとお得感があり、「この機会にまとめ買いしようかな」と思ってくれる可能性があります。キャンペーンを実施する際は、メルマガ配信をしたり、SNSで発信したりすることで認知拡大に繋がるでしょう。
ストアーズ(STORES)で売れないときによくある質問
最後にストアーズで売れないときによくある質問を紹介します。
あらかじめ疑問を解消しておくことで、スムーズに施策を行えるでしょう。ここからは、それぞれの疑問に回答していきます。
ストアーズで売ってはいけないものはある?
ストアーズで販売できないものはいくつかあります。たとえば、薬物や武器などは販売できません。必ず利用規約を確認しておきましょう。
そもそも商品が売れない理由は何がある?
ストアーズに限らず、商品に魅力がないと購入してもらえません。また、たとえ一度購入してもらっていても、購入者の期待を満たせなかった場合、リピートはしてもらえないでしょう。ネットショップで成功するには、市場のニーズを把握することが大切です。
ストアーズの取引禁止商品はある?
取引禁止商品については、必ず「取引禁止商品ガイドライン」を確認しておきましょう。たとえば、非合法の商品や現金化を前提とした商品などは販売できません。
ストアーズ運用のコツを知って売れないを解消しよう!
ストアーズで売れない理由として、アクセス数が伸びないことが挙げられます。ほかにも、データ分析によるネットショップの改善施策を行っていなかったり、商品ページが充実していなかったりすることも原因となります。
ストアーズで開設したネットショップを売れるようにするには、SNSやブログなどを活用して集客を行うことがポイントです。ほかにも、SEOを意識した設計にしてみるのもいいでしょう。
もしネットショップ運営で疑問や悩みがある場合は、テクノデジタルにご相談ください。弊社ではネットショップの開設や運営に関するサポートを行っています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
投稿者
-
システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。
同じカテゴリの記事
新着記事
人気の記事