2024.11.15
ストアーズ(STORES)の開設手順を紹介!アカウント作成の流れを知ろう
ストアーズ(STORES)は無料で利用できるサービスですが、なかには「ネットショップを開設する手順を知りたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。ほかにもショップ開設前の準備について気になっている方もいるかもしれません。
この記事では、ストアーズの開設手順について解説します。ほかにも、開設前の準備や開設後に確認すべきことについても触れていきます。この記事を読むことで、ストアーズの開設に関する疑問を解消できるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- ストアーズの開設手順
- 開設前の準備
- 開設後に確認すべきこと
目次
ストアーズ(STORES)を開設する前の準備
まずは、ストアーズ(STORES)を開設する前の準備について解説します。アカウント作成の導入に必要な準備は、以下の通りです。
ここからは、それぞれの準備について解説します。
特定商取引法に反した表記がないか
ストアーズを開設する前に、特定商取引法について簡単に理解しておきましょう。特定商取引法とは、悪質な販売を防止し、消費者をトラブルから守るために制定された法律です。「特商法」と省略されることもあり、消費者庁によってネットショップ運営に表記することが定められています。
特定商取引法で記載すべき情報は、以下の通りです。
記載すべき情報 | 内容 |
---|---|
販売者に関する情報 | ・事業者名 ・所在地 ・連絡先 |
商品の販売に関する情報 | ・商品等の販売価格 ・送料などの商品代金以外の付帯費用 ・代金の支払時期 ・代金の支払方法 ・商品等の引き渡し時期 ・返品の可否と条件 ・申込の有効期限 ・売買契約を2回以上継続する場合はその旨と販売条件 ・販売数量の制限 ・電子メールを送る場合は事業者のメールアドレス ・商品の撤回や売買契約の解除に関する事項 ・ソフトウェアの場合は動作環境 |
特定商取引法の詳しい内容については、「特定商取引法ガイド」から確認可能です。
特定商取引法を表記しないまま販売を行うと、以下のような禁止命令や罰則の対象になる可能性があります。
- 業務改善の指示
- 業務禁止命令
- 罰則
特定商取引法に反した表記がないか、事前に確認しておきましょう。
クレジットカード決済利用審査
ストアーズを開設する前に、ショップのクレジットカード決済利用審査を行いましょう。クレジットカード決済利用審査とは、クレジットカード決済を導入するのに必要な審査のことです。審査に合格できないと、クレジットカード決済を導入できません。
クレジットカード決済利用審査では、ネットショップの有無や提供サービス、カート機能の有無、そして特定商取引法に基づく表記などが対象となります。
審査分類は、対応ブランドによって異なります。具体的な違いは、以下の通りです。
審査分類 | 対応ブランド |
---|---|
クレジットカード取り扱い1次審査 | ・Visa ・Mastercard |
クレジットカード取り扱い 2次審査 | ・JCB ・AMERICAN EXPRESS ・Diners Club ・DISCOVER |
電子マネー取扱審査 | ・Kitaca ・Suica ・PASMO ・TOICA ・manaca ・ICOCA ・SUGOCA ・nimoca ・はやかけん ・QUICPay ・iD |
WeChat Pay取り扱い審査 | ・WeChat Pay |
STORES 決済を利用するには、「クレジットカード取り扱い1次審査」が必須です。「クレジットカード取り扱い 2次審査」に進むには、クレジットカード取り扱い1次審査を通過しなければなりません。
ストアーズ(STORES)の開設手順
ストアーズの開設手順は、以下の通りです。
ここからは、それぞれの手順について解説します。
①アカウントの作成
はじめに、ストアーズのアカウント作成から行いましょう。「無料ではじめる」からアカウント作成が可能です。
アカウント作成に必要な情報は、以下の通りです。
- メールアドレス
- パスワード(半角英字、数字を含む8文字以上)
上記の情報を入力して「アカウントを作成」をクリックします。その後入力したメールアドレスにメールが届くので、承認コードを確認して作成画面に入力しましょう。
承認コードを正しく入力すると、ネットショップの初期設定画面へと移行します。画面の案内に従って、以下の手順で情報を入力していきましょう。
- サービス(ネットショップ・レジ)を選択
- IDの設定
- 運営に関する情報の入力
- そのほかの運営に関する情報の入力
- ショップ名の設定
②初期設定
必要な情報を入力したら、管理画面のホームから「ストア設定」を選択して初期設定を行います。大まかな流れは、以下の通りです。
- 決済手段の設定
- 送料の設定
- デザインの設定
- Aboutページの作成
決済手段の設定では、購入者が利用できる決済方法を選択します。なお、クレジットカードとPayPayを導入するには、申請が必要です。「申請する」をクリックして申請を行いましょう。
送料の設定では、メインで利用する発送方法を選択して送料を入力します。発送する地域ごとに送料を分けることも可能です。
デザインの設定はこの段階から行えますが、はじめは最低限のデザインを決めておくのがポイントです。いつでも好きなタイミングで変更できるため、時間をかけて設定するといいでしょう。
③商品を登録する
初期設定が完了したら、商品登録を行いましょう。管理画面のホームから「アイテム」を選択します。または、「商品を登録する」から行うことも可能です。
商品登録の大まかな流れは、以下の通りです。
- アイテムを作成する
- 商品の詳細を入力する
- 2つ目以降も商品登録する
ストアーズ(STORES)の開設後に確認すべきこと
ストアーズを開設した後は、以下の点を確認しましょう。
ここからは、それぞれの確認事項について解説します。
アイテムは正しく登録されているか
ネットショップを公開する前に、商品が正しく登録されているか確認しておきましょう。商品情報が間違っていると、購入者に誤った情報を伝えてしまいます。また、商品の見栄えが悪いと、購入したいと思ってもらえません。特にチェックすべきポイントは、以下の通りです。
- 具体的な商品情報が記載されているか
- 商品ごとに送料が正しく設定されているか
- カテゴリは正しく設定されているか
- アイテムのバリエーションは正しいか
- 実際にどんな商品が送られてくるか想像できるか
売上の振込口座は設定したか
売上の振込口座に関する確認も重要です。口座情報が間違っていると、振り込みができずトラブルに発展する可能性があります。また、クレジットカード決済利用申請ができているかどうかも、あわせて確認しておきましょう。
ストアデザインは見やすいものになっているか
ストアデザインが使いにくいと、ユーザーがネットショップから離れる原因になります。以下のポイントをチェックして、見やすいデザインになっているか確認しておきましょう。
- 使う予定のない画像がデザイン上に残っていないか
- URLは正しく設定されているか
- 文字と背景の色は近くないか
- パソコンからもスマートフォンからも見やすいデザインになっているか
ストアーズ(STORES)の開設でよくある質問
最後に、ストアーズの開設に関してよくある質問に答えていきます。
あらかじめ疑問を整理しておくことで、スムーズに開設できるようになるでしょう。ここからは、それぞれの質問に回答します。
ストアーズの管理画面ログインはどこからできる?
ストアーズの管理画面はログインページから可能です。ログインの際は、登録したメールアドレスとパスワードが必要です。
ストアーズのアカウント作成手順を簡単にまとめると?
ストアーズのアカウント作成手順は、大まかに以下のような流れになります。
- 「無料ではじめる」からアカウント作成を行う
- サービス(ネットショップ・レジ)を選択する
- IDの設定を行う
- 運営に関する情報を入力する
- そのほかの運営に関する情報を入力する
- ショップ名の設定を行う
ストアーズでの買い物の仕方は?
ストアーズでは「会員登録してから購入する方法」と「ゲスト購入する方法」の2種類があります。会員登録してから購入する方法は、以下の通りです。
- 新規会員登録を行う
- マイページから決済方法を登録する
- 商品をカートの中に入れる
- 注文画面へ進む
- お支払い情報を入力する
- 配送先を入力する
- 「注文する」をクリックする
ゲスト購入する方法は、以下の通りです。
- 商品をカートの中に入れる
- 「ゲスト購入する」を選択する
- 注文画面へ進む
- お支払い情報を入力する
- 配送先を入力する
- 「注文する」をクリックする
会員登録してもらうと、購入者は商品のお気に入り登録や購入履歴の確認ができます。リピーター獲得にもなるため、会員登録を促していきましょう。
ストアーズを今すぐ開設しよう!
ストアーズの開設は、アカウントの作成と初期設定、商品登録の3つのステップで簡単に開設できます。開設前には、必ず特定商取引法について確認しておきましょう。特定商取引法に沿って必要な情報を記載していないと、禁止命令や罰則の対象になる可能性があります。
ストアーズの開設について疑問や悩みがある場合は、テクノデジタルにご相談ください。弊社ではネットショップ開設や運営のサポートを行っています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
投稿者
-
システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。
同じカテゴリの記事
新着記事
人気の記事