デジタルトレンドナビ

カラーミーショップのSEO対策3選|おすすめのコンテンツSEOについて解説!

カラーミーショップを利用している方のなかには、集客方法で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ほかにも、ネットショップの集客のためにSEOについて知りたい方もいるかもしれません。


この記事では、カラーミーショップのSEO対策について紹介します。ほかにも、おすすめのコンテンツについても触れていきます。この記事を読むことで、どのようなSEO対策を導入すればいいのかがわかるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • カラーミーショップのSEO対策
  • ネットショップでおすすめのコンテンツSEO
  • コンテンツSEOのポイント

そもそもSEO対策とは?

そもそもSEO対策とは?

SEO対策とは、Googleのような検索エンジンにて上位表示を狙う施策のことです。「Search Engine Optimize(サーチエンジンオプティマイゼーション)」の略称で、日本では「検索エンジン最適化」とも呼ばれます。

SEOはECサイトに限らず、さまざまなメディア運用で用いられる施策です。検索エンジンからのアクセスを狙えるため、新規ユーザーの獲得につながります。

SEO対策のメリットは?

SEO対策のメリットは、以下の通りです。

  • 無料で行える
  • 集客力が高い
  • 潜在層と顕在層の両方にアプローチできる

SEO対策のメリットは、Web広告とは違って無料で行えることです。コンテンツ制作を外部に依頼するとコストがかかりますが、自分で制作すれば制作費はかかりません。

集客力が高いこともSEO対策のメリットです。多くのユーザーが検索結果の上位から気になるサイトを選びます。そのため、新規ユーザーの獲得にもつながるでしょう。

キーワードの検索意図に合わせて合わせてコンテンツを制作すれば、ネットショップを知らないユーザーにもアプローチできます。そのため、潜在層と顕在層の両方にアプローチが可能です。

SEO対策のデメリットは?

SEO対策には、以下のようなデメリットもあります。

  • 効果が出るまでに時間がかかる
  • 検索エンジンのアルゴリズムに左右される
  • ネットショップでは上位表示が難しい

SEO対策のデメリットは、効果が出るまでに時間がかかることです。Web広告は出稿すればすぐに表示されるため、アクセスを集めやすいです。しかしSEOはコンテンツが評価されないと上位表示できないため、効果が出るまでに数カ月ほどかかります。

検索エンジンのアルゴリズムに左右される点も、SEO対策のデメリットです。たとえばGoogleでは、より使いやすい検索エンジンにするためにアルゴリズムのアップデートが行われます。アルゴリズムが変わると、これまで上位表示されていたコンテンツの順位が下がることもあるでしょう。

ネットショップにおいては、TOPページやカテゴリーページ、商品ページで検索上位をとるのは非常に難易度が高いです。こうしたデメリットをカバーするためには、今から紹介するSEO対策を取り入れることが重要です。

カラーミーショップのSEO対策3選

カラーミーショップのSEO対策3選

カラーミーショップのSEO対策としては、以下が効果的です。

ここからは、それぞれの方法について解説します。

対策①|GoogleへXMLサイトマップを登録する

カラーミーショップのSEO対策として、XMLサイトマップの登録が効果的です。XMLサイトマップとは、商品ページを更新した際に、Google検索エンジンにその情報を効率的に収集してもらう機能のことです。

Google Search Consoleを用いることで、GoogleへXMLサイトマップを登録できます。なお、Google Search Consoleを利用するにはGoogleアカウントが必要です。持っていない場合は、アカウントを発行しましょう。

Google Search Consoleの設定手順は、以下の通りです。

  1. Google Search Console へログインしプロパティを追加する
  2. 所有権の確認を行う
  3. カラーミーショップの管理画面からHTMLタグを設定する
  4. Google Search Consoleの「所有権の確認画面」に戻る
  5. カラーミーショップの管理画面からXMLサイトマップを作成する
  6. サイトマップ作成中の画面に遷移する
  7. 【オーナー情報】に登録されているメールアドレス宛に完了の連絡が届く
  8. Google Search Consoleにサイトマップを登録する

設定後はGoogle にクロールされているか確認しましょう。

対策②|タイトル要素・メタ要素を設定する

タイトル要素・メタ要素を設定することも、カラーミーショップのSEO対策になります。

タイトル要素とは、検索結果に表示されたりブラウザ上部のバーに表示されたりするページ名のことです。メタ要素とは、検索エンジンやブラウザにページ情報を伝えるための記述のことです。タイトル要素・メタ要素を設定することで、検索エンジンにページの内容が伝わり、検索結果に表示されやすくなります。

タイトル要素・メタ要素の設定方法は、以下の通りです。

  1. カラーミーショップの管理画面からデータの入力を行う
  2. 入力完了後、【更新】ボタンをクリックする

対策③|「コンテンツSEO」を行う

コンテンツSEOもカラーミーショップのSEO対策として効果的です。ネットショップのTOPページやカテゴリーページ、商品ページにおいては、よほどニッチなジャンルでない限りSEO対策で検索上位をとるのは非常に難易度が高いです。そこで、コンテンツSEOを取り入れる施策を試してみましょう。

コンテンツSEOとは、ユーザーが検索しそうなキーワードを取り入れ、検索ニーズを満たしたコンテンツのことです。たとえば「スニーカー 選び方」というキーワードなら、自分に合うスニーカーの選び方について解説します。

ネットショップでおすすめのコンテンツSEOを解説

ネットショップでおすすめのコンテンツSEOを解説

ネットショップには、TOPページやカテゴリーページ、商品ページで検索上位をとるのは非常に難易度が高いといったデメリットがあります。そこでコンテンツSEOを取り入れることで、検索エンジンからのネットショップへの流入を期待できます。

ここからは、以下の観点からコンテンツSEOについて解説します。

コンテンツSEOとは?どんなページを作る?

コンテンツSEOとは、ユーザーが検索しそうなキーワードを取り入れ、検索ニーズを満たしたコンテンツのことです。

ネットショップでコンテンツページを作るときは、商品やカテゴリーとの相性がいいキーワードを選ぶことがポイントです。たとえば、コスメを販売しているならメイクやコスメに関するキーワード、食品を扱うなら同じジャンルの食品に関するキーワードを選びます。

このようなコンテンツページを制作することで、ネットショップの認知度を高めるメリットがあります。購入に直結することはなくても、何度も訪れているうちに信頼性が高まり、ネットショップとしての利用につながるでしょう。

コンテンツページはどこに作るべき?

カラーミーショップでコンテンツページを制作する際は、ショップ内に記事コンテンツページを作れる機能があるかどうかによって変わります。

ショップ内に記事コンテンツページを作れる機能がある場合は、特別な作業は不要です。商品ページとは分けてコンテンツを制作しましょう。

ショップにコンテンツページを作る機能がない場合は、以下の方法でコンテンツページを設置しましょう。

  • ショップのドメイン内でブログ作成ツールをインストールする
  • 別ドメインを取得しブログサイトを作る

両者の違いは、同じドメインを使用するかどうかです。同じドメインを使用すると、ショップ内にコンテンツがあるため、ショップと関連付けやすくなります。一方で、別ドメインでブログサイトを作ると、ショップと関連付けにくくなります。

コンテンツSEOのポイント

コンテンツSEOを行う際のポイントは、以下の通りです。

ポイント①|対策キーワードを含める

コンテンツSEOのポイントは、対策キーワードを含めることです。ターゲットユーザーが検索しそうなキーワードを、以下のような場所に入れることを意識してコンテンツを制作します。

  • タイトル
  • メタディスクリプション
  • 見出し
  • 本文

タイトルや見出しにキーワードを入れる際は、できるだけ先頭に入れるよう意識しましょう。後半に入れると、文字数によっては見切れてしまうからです。同様の理由で、タイトルは30字前後に収めることで見切れにくくなります。

ポイント②|HTMLタグを適切に使用

HTMLタグを最適化することによって、検索エンジンにコンテンツを適切に認識してもらえるようになります。

検索結果にキーワードに関連するページが表示されるのは、検索エンジンがキーワードとの関連性があると判断したからです。その際、HTMLのコードを解読して決めています。HTMLタグを適切に利用することで、キーワードとの関連性を認識してもらえます。

特に重要な以下のHTMLタグは、以下の通りです。

  • 見出しタグ…見出しであることを示すタグ
  • アンカーテキスト…Webページ内に設置されているリンクに表示する文章
  • alt属性…画像の内容を示すタグ

ポイント③|内部リンクを設置

内部リンクの設置も、コンテンツSEOに効果的です。内部リンクとは、同じサイトのリンクのことです。

内部リンクを設置することで、検索エンジンのクローラー(サイト内を巡回するボット)がサイトを巡回しやすくなるため、より効率的にコンテンツを解読してくれます。

設置する際は、関連する見出しに設置しましょう。関連するリンクを設置すればユーザーに読んでもらえる可能性も高まります。

ポイント④|コンテンツの質を高める

コンテンツの質を高めることも重要です。Googleがコンテンツを評価するのはキーワードの数やテキストの多さではありません。本当にユーザーにとって役立つコンテンツであるかどうかによって、順位が変動します。

そこでコンテンツの質を高めるには、以下の視点が重要です。

  • 権威性(学術論文や一次情報から引用する)
  • 独自性(実体験をもとに書く)
  • 専門性(ジャンルを絞ってページを作成する)
  • 網羅性(関連キーワード・サジェストを網羅する)

カラーミーショップならWordPress開設可能!

カラーミーショップならWordPress開設可能!

カラーミーショップでは、同じドメインにWordPressを開設することが可能です。

WordPressはコンテンツに特化した機能なので、ネットショップの延長でコンテンツSEOに取り組めます。その結果、ブランディングやファンの獲得につながるでしょう。

料金プランは、以下の通りです。

料金プラン フリープラン スタンダードプラン
月額費用 無料 5,500円(税込) (前払い)
特徴 すべてのスタンダードプランの機能 メディア作成のための情報登録
アクセス数による料金変動なし
利用可能な契約プラン レギュラー
プラチナ
ラージ
プレミアム
エコノミー
スモール
フリー

ECサイトについて不安がある方はぜひご相談ください

ECサイトについて不安がある方はぜひご相談ください

カラーミーショップのSEO対策としては、XMLサイトマップの登録やタイトル要素・メタ要素の設定が有効です。ほかにも、コンテンツSEOを行うことで新規ユーザーの獲得も期待できます。

もしコンテンツSEOをはじめとしたSEOに関して疑問や悩みがある場合は、テクノデジタルにご相談ください。弊社ではネットショップの運営サポートを行っています。コンテンツ制作も可能なので、ぜひお気軽にご相談ください。

投稿者

  • デジタルトレンドナビ編集部

    システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。