2024.05.01
ネットショップをアプリで開業できるサービスのおすすめは?選び方も紹介
ネットショップの開設を検討している方の中には「ネットショップアプリの選び方が分からない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。ほかにも、アプリを使って手軽に出店できるサービスを探している方もいるかもしれません。
本記事では、ネットショップを開業できるおすすめアプリを紹介します。また、アプリの選び方についても触れていきます。本記事を読むことで、自分に合うアプリが見つかるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- ネットショップを構築できるアプリの選び方
- ネットショップを構築できるおすすめアプリ
目次
ネットショップが構築できるアプリの選び方
ネットショップが構築できるアプリの選び方は、以下のポイントを意識することが大切です。
オンラインショップを始めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。ここからは、それぞれの選び方のポイントについて解説します。
サポートをどのくらいしてくれるか
ネットショップが構築できるアプリを選ぶ際には、電話やメール、FAQなどのサポート体制を確認するようにしましょう。
特に個人でネットショップを開設する方は、ノウハウがなくて技術的な問題に戸惑うこともあるかもしれません。また、初めて開設する場合は、開設手順や集客などに関するサポートがあると安心です。
コストはどれくらいかかるか
ネットショップを構築する際は、あらかじめトータルコストを確認しておきましょう。
サービスによってはさまざまなオプションが存在します。オプションを付けることでコストがかさみ、場合によっては利益を回収できなくなるかもしれません。
また、ダウンロード自体は無料であるアプリでも、販売手数料や月額費用などがかかることもあるため、トータルでいくらかかるのか確認することが大切です。
スマートフォンアプリからの操作性
スマートフォンアプリから出店・出品ができる場合、どのように商品管理や配送管理ができるかなども確認しておくといいでしょう。
というのも、サービスによってはアプリから行いたい操作がパソコンからしかできないケースも存在します。アプリをメインに使いたい方は、操作性や対応している機能についても確認しておきましょう。
集客力の高さ
ネットショップアプリを選ぶポイントとして、サービスやプラットフォーム自体の集客力も重要です。ECサイトを立ち上げてもすぐに認知してもらうことは難しく、集客効果がないとなかなかアクセスを集められず、購入に繋がらないからです。
なかでもあって欲しいのが、SEO対策やSNS連携機能です。こうした機能により、ショップ立ち上げ初期から集客がしやすくなります。
デザインやカスタマイズ性
アプリを選ぶ際は、デザインやカスタマイズ性にも注目しましょう。デザインや商品ページを自社ブランドに合わせてどれくらいカスタマイズできるかによって、ネットショップの見栄えが決まってくるからです。
そこで、デザインテンプレートの種類については事前に確認しておきましょう。この際、追加できる機能や、機能の追加方法もあわせてチェックしておくと良いです。
ネットショップが構築できるアプリのおすすめ比較
ここからは、ネットショップを構築できるおすすめのアプリを紹介します。各サービスの強みや特徴について触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
メルカリShops
出典:メルカリShops
公式サイト | メルカリShops |
---|---|
アプリURL | ・iOSアプリ ・Androidアプリ |
強み・メリット | バーコードから商品情報を反映できる 全国のドコモショップなどでメルカリ教室が開催 |
メルカリShops(メルカリショップス)は、個人向けのフリマアプリ「メルカリ」から派生したネットショップアプリです。メルカリShopsはメルカリとは違って、ショップ名を出して販売します。
出典:メルカリShops
メルカリShopsの出店方法はとても簡単で、商品のバーコードを撮影するだけで商品情報が自動入力されます。
また、全国のドコモショップなどでメルカリ教室が開催されているため、初心者の方にも安心です。
ヤフオク!
出典:ヤフオク!
公式サイト | ヤフオク! |
---|---|
アプリURL | iOSアプリ Androidアプリ |
強み・メリット | シンプルなデザインで操作が簡単 |
ヤフオク!は、Yahoo!オークションストアに出品できるネットショップアプリです。中古品を扱うことが多いため、写真や説明文で商品の状態を提示することが重要になります。
アプリの特徴は、シンプルなデザインで操作が簡単であることです。そのため、初心者の方でも扱いやすいでしょう。
ヤフオク!の出品方法は以下の通りです。
- 出品する商品を撮影する
- 「出品」ボタンをタップする
- カテゴリを選択する
- 商品の説明文を記入する
- 開始価格と個数を入力する
- 出品の終了日時と配送方法を設定する
- 最終確認し「出品する」ボタンをタップする
Shopify
出典:Shopify
公式サイト | Shopify(ショッピファイ) |
---|---|
アプリURL | iOSアプリ Androidアプリ |
強み・メリット | AIで商品説明を生成できる パフォーマンスをリアルタイムでチェックできる |
Shopify(ショッピファイ)は、海外でも人気のネットショップサービスです。日本国内でもユーザー数は多く、日本語対応も行われています。
Shopifyの強みは、AIで商品説明を生成できることです。商品ごとに文章を作成する手間が省けるため、業務効率化に繋がります。
また、パフォーマンスをリアルタイムでチェックできることもメリットです。アプリからなら、どこでも思い立ったタイミングで確認できて便利です。
カラーミーショップ
出典:カラーミーショップ
公式サイト | カラーミーショップ |
---|---|
アプリURL | iOSアプリ Androidアプリ |
強み・メリット | アプリから商品管理ができる 受注したらプッシュ通知でお知らせ |
カラーミーショップは、GMOペパボ株式会社が展開しているネットショップアプリです。
出典:カラーミーショップ
カラーミーショップでは、アプリから商品管理ができます。受注状況も一覧化できるため、発送管理が簡単です。
また、受注があればその都度プッシュ通知でお知らせしてもらえるため、スピーディに対応できます。
minne(ミンネ)
出典:minne
公式サイト | minne(ミンネ) |
---|---|
アプリURL | iOSアプリ Androidアプリ |
強み・メリット | アプリから出店できる 作品の特徴を指定して検索してもらえる |
minne(ミンネ)は、ハンドメイド商品を販売できるネットショップです。パソコンはもちろん、アプリからも出店できるため、ハンドメイドが趣味の方でも簡単に出店ができます。
minneの強みは、ユーザーがアプリから作品の特徴を指定して検索できることです。そのため、作家として知られていなくても、特徴に合えば見てもらえるチャンスがあります。
販売手順は以下の通りです。
- 会員登録・販売者登録をする
- 作品の出品準備をする
- 作品を登録して出品する
上記の準備も、スマホからできます。
BASE
出典:BASE
公式サイト | BASE(ベイス) |
---|---|
アプリURL | iOSアプリ Androidアプリ |
強み・メリット | シンプルな画面で簡単に操作できる アプリからデザイン編集ができる |
BASE(ベイス)は有名アーティストや大手百貨店でも利用されているネットショップサービスです。
出典:BASE
BASEはシンプルな操作画面となっていて、アプリからでも出店ができます。技術的な難しさはないため、初心者の方も扱いやすいです。
BASEならアプリからでもネットショップ編集ができます。
Appify
出典:Appify
公式サイト | Appify(アッピファイ) |
---|---|
アプリURL | ー |
強み・メリット | アプリ内抽選販売機能あり |
Appify(アッピファイ)は、Shopifyで構築したECサイトをアプリ化できるサービスです。
Appifyの強みは、アプリ内に抽選販売機能があることです。これは、抽選した人しか購入できない機能のことで、一部の人しか購入できないことにより商品の価値を高めることができます。
こうした希少性により、「今買うしかない」という心理が働き販売促進につながるでしょう。
ecbeing
出典:ecbeing
公式サイト | ecbeing(イーシービーイング) |
---|---|
アプリURL | ー |
強み・メリット | ポップアップなど特集ページを表示 セグメント化したユーザーに対しプッシュ通知を配信 |
ecbeing(イーシービーイング)は、BtoC向け、BtoB向けにECサイトを展開できるサービスです。スマホから構築はできませんが、ユーザー向けにスマホアプリを構築できます。
ecbeingで構築したアプリでは、ログインしたユーザーに対してポップアップなどで特集ページを表示できます。また、ユーザーをセグメント化して特定のプッシュ通知を行えるため、マーケティング施策も進めやすいです。
STORES
出典:STORES
公式サイト | STORES(ストアーズ) |
---|---|
アプリURL | ー |
強み・メリット | 店舗と自社ECを自在に連携できる 店舗検索が可能 |
STORES(ストアーズ)では、ネットショップだけでなくアプリを構築することもできます。
STORESの強みは、店舗と自社ECを自在に連携できることです。自社ECとPOSシステムを連携すれば、オンラインとオフラインをつなぐ施策を行えます。
また、アプリから店舗検索してもらうことで、店舗への誘導が簡単になるでしょう。
Yappli(ヤプリ)
出典:Yappli
公式サイト | Yappli(ヤプリ) |
---|---|
アプリURL | ー |
強み・メリット | 表示速度がスピーディ 紙カタログからECサイトへ誘導できる |
Yappli(ヤプリ)で構築したECサイトは、アプリとして構築することが可能です。
Yappliのアプリのメリットは、表示速度が速いことです。快適に閲覧できるため、離脱を防ぐことができるでしょう。
さらに、アプリを通じて紙カタログからECサイトへ誘導することができます。こうした機能を活用することで、オンラインとオフラインを繋ぐ施策が可能です。
ラクマ
出典:ラクマ
公式サイト | ラクマ |
---|---|
アプリURL | iOSアプリ Androidアプリ |
強み・メリット | 在庫管理システムと連携可能 |
ラクマは、楽天グループが展開しているフリマアプリです。パソコンはもちろん、スマホからも出店ができます。
ラクマは個人で出店する人も多いですが、法人でも利用可能です。一部の在庫管理システムと連携できるため、規模が拡大しても効率よく運営できるでしょう。
アプリから出品する方法は、以下の通りです。
1. 左上のカメラのアイコンをタップして画像を設定する
出典:ラクマ
2. 端末の写真フォルダから設定する画像を選択して追加する
出典:ラクマ
3. 出品する商品の情報を入力する
出典:ラクマ
4. 購入申請の有無を選択する
出典:ラクマ
5. 入力情報を確認する
出典:ラクマ
6. 問題がなければ出店する
出典:ラクマ
ECサイトについて不安がある方はぜひご相談ください
現在ではアプリからでもネットショップを構築することができます。アプリならパソコンがなくても手軽に操作できるため、初心者でも簡単です。ネットショップに挑戦してみたい方は、ぜひ紹介してみてアプリをダウンロードしてみてください。
ECサイトの出店について疑問や悩みがある場合は、テクノデジタルにご相談ください。弊社ではECサイト構築の支援を行っていて、アプリによる構築もサポートいたします。ECショップオープン後のマーケティング支援もできますので、お気軽にお問い合わせください。
投稿者
-
システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。
新着情報
同じカテゴリの記事
新着記事
人気の記事