デジタルトレンドナビ

通販サイトの作り方を解説!5つの手法と流れやおすすめサービスも紹介

通販サイトの5つの作り方!流れやおすすめサービスも

本記事を読んでいる方のなかには、「ネットショップ運営を副業でやりたい」「在宅で仕事をするためにネットショップを運営したい」と考えている方もいるのではないでしょうか。


本記事ではネットショップを個人で運営する方法について解説します。また、成功させるためのコツについても触れていきます。「ネットショップのやり方が分からない」や「個人でやるのは大変そう」と不安を感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • ネットショップを個人で運営する方法
  • メリット・デメリット
  • 成功させるコツ

通販サイトを開業する流れ

通販サイトを開業する流れ

通販サイトを作るときには、以下のような流れで準備をしていきます。

  1. 取り扱う商品を決める
  2. 通販サイトのコンセプトを決める
  3. 商品や必要機材の仕入れと準備
  4. 通販サイトを開業する方法を決める
  5. 商品登録をする
  6. 配送や梱包対応

この順番で進めることで、自分でホームページを作成したことがない人でも、手戻りなく作成できるでしょう。ここからは、それぞれの手順について解説していきます。

取り扱う商品を決める

通販サイトを立ち上げる際には、まずは取り扱う商品を決めることから始めます。

さまざまな決め方がありますが、その一つとして自分が好きなジャンルから選ぶ方法があります。興味のあるジャンルなら、ネットショップの運営を長く続けられます。

迷った際は、通販サイトと相性の良い商品を扱うのもいいでしょう。

通販サイトと相性の良い商品の特徴
実店舗の商品と品質が変わらないもの 化粧品・書籍
実店舗では買いにくいコンプレックス系商材 ダイエット関連・育毛剤
実店舗では重くて持ち帰りにくいもの 水・米

通販サイトのコンセプトを決める

商品が決まったら、それに基づいてコンセプトを決めていきましょう。コンセプトによって、通販サイトの方針を決められます。

この際、コンセプトに合わせてショップ名を決めましょう。ショップ名は名前を覚えてもらうきっかけとなり、認知拡大に繋げられます。

ショップ名を決める際は以下の点に注意しましょう。

  • 独自性を取り入れる
  • 視認性を良くする
  • 記号などを使わない

これらのポイントを取り入れることで、シンプルで覚えやすいショップ名になります。

商品や必要機材の仕入れと準備

通販サイトの作成では、商品の仕入れ・製造ルートの確保と、商品登録や運営のための機材を調達する必要があります。

仕入れ方法としては、以下のように代表的な方法が2つあります。

  • 業者から仕入れる方法
  • オリジナル商品を作る方法

業者から仕入れる場合は、メーカーや仲介業者などの仕入れ先を確保することがポイントです。

ネットショップの運営には、以下のような機材も必要です。

必要機材 用途
インターネット回線 ネットショップ運営のため
パソコン ネットショップ運営のため
プリンター チラシの印刷のため
カメラ 商品画像の撮影のため
照明器具 商品を魅力的に撮影するため
画像編集ソフト 商品画像を編集するため
セキュリティソフト セキュリティ対策のため
梱包資材 段ボールや緩衝材。発送のため

デジタルカメラは商品撮影用に必要なアイテムですが、コストを抑えたい場合は、スマートフォンで代用することもできます。

通販サイトを開業する方法を決める

通販サイトを作る方法には、ASP型ショッピングカートやECモールなどいくつかあります。どんな方法で開業するかは、通販サイトの規模や予算に合わせて選びましょう。

次の章では、各開業方法の特徴やメリット・デメリットを解説しています。通販サイトの開業方法がまだ決まっていない方は、そちらも合わせてお読みください。

商品登録をする

開業方法が決まったら、実際に商品登録を実施していきます。商品登録では、写真を撮ったり説明文を書いたりする作業が発生します。

写真撮影の際は、以下のポイントを意識しましょう。

  • 三脚で手振れを防止する
  • 多方面から撮影して商品の魅力を伝える
  • 実物とかけ離れすぎないようにする
  • 日光を取り入れる
  • 商品を引き立てる小物も取り入れる

また、説明文では対面での接客ができないことを踏まえて、ユーザーが気になる情報を取り入れるようにしましょう。

配送や梱包対応

商品を発送する際の梱包や業者の準備も忘れないように実施しましょう。必要な梱包資材は以下の通りです。

  • 段ボール
  • 宅配袋
  • 宅配ビニール袋
  • クッション封筒
  • 名入れ封筒
  • 緩衝材
  • 梱包用テープ
  • ラッピング用品

なお、配送業者を選ぶ際は扱っている商品に合わせることがポイントです。たとえば、小さくて軽い商品なら送料198円の「クリックポスト」を扱う日本郵便がいいでしょう。

配送コストを考慮することで、利益率の向上につなげられます。

通販サイトの5つの作り方

通販サイトの5つの作り方

通販サイトを作る方法としては、以下のように5つあります。

それぞれメリット・デメリットが異なるので、比較しながら選ぶといいでしょう。ここからは、それぞれの方法の特徴やメリット・デメリットについて解説していきます。

ASP型ショッピングカート

通販サイトを作る方法の1つ目は、ASP型ショッピングカートです。

ASP型ショッピングカートとは、通販サイトに必要な機能がそろっているサービスのことです。有名なサービスに、BASESTORESなどがあります。

ASP型ショッピングカートで開業する際は、以下のような流れになります。

  1. テーマを選ぶ
  2. パーツごとに編集する
  3. ショップロゴを編集する
  4. ショップを開設する

ASP型で通販サイトを作るメリット

ASP型で通販サイトを作るメリットは、以下の通りです。

  • ネットショップに必要な機能が揃っている
  • 初期費用・月額費用無料のサービスが多い
  • 初心者でも簡単に利用できる

ASP型のサービスを利用すれば、必要な機能が揃っているので簡単に始められます。ネットショップの運営はさまざまなコストがかかりますが、初期費用・月額費用が無料のサービスを使うことで、コスト削減になります。

ASP型で通販サイトを作るデメリット

ASP型で通販サイトを作るデメリットは、以下の通りです。

  • カスタマイズ性が低い
  • オリジナリティを発揮しにくい
  • 集客力が低い

ASP型はテンプレートを使用して制作するので、オリジナリティを発揮しにくいです。その結果、競合との差が付きにくくブランディングが難しくなります。

また、ECモールに比べると集客力が低いため、SNSとの連携などの工夫が必要です。

ECモール

ECモールとは、複数のショップが商品を出店するネットショップのことです。有名なECモールに、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングなどがあります。

ECモールにはコスメや家電などジャンルを限定しているショップもあれば、幅広く取り扱っているショップもあります。

ECモールに出店する際の大まかな流れは以下の通りです。

  1. 出店申込する
  2. 審査を受ける
  3. 店舗運営システムでショップを作成する
  4. 商品登録する
  5. 販売スタートする

なお、ECモールについては以下の記事で詳しく解説しています。こちらも合わせてお読みください。

ECモールで通販サイトを作るメリット

ECモールを利用するメリットは、以下の通りです。

  • 集客力が高い
  • ECモールの信頼性が高い
  • 出店までサポートしてもらえる

ECモール自体の知名度が高いため、集客力があります。また、有名であるほど信頼性が高いので、安心して買い物してもらえるでしょう。

また、出店の業務で分からないことがあれば、チャットや電話にてサポートしてもらえます。

ECモールで通販サイトを作るデメリット

ECモールを利用するデメリットは、以下の通りです。

  • カスタマイズ性が低い
  • 競合と差をつけにくい
  • 初期費用・月額費用が発生する場合がある

ECモールではカスタマイズできないので、競合と差をつけるのが難しいです。場合によっては、価格競争に陥ることもあるでしょう。

また、ECモールごとに初期費用や月額費用などの手数料が発生します。

ソフトウェアインストール型

ソフトウェアインストール型とは、用意したサーバーにネットショップの機能をインストールする方法のことです。

ソフトウェアインストール型でネットショップを開設する場合は、大まかに以下のような流れになります。

  1. サーバー・ドメインなどを自社で用意する
  2. 公式サイトからパッケージをダウンロードする
  3. 必要な機能を作成する

ソフトウェアインストール型で通販サイトを作るメリット

ソフトウェアインストール型でネットショップを作成するメリットは以下の通りです。

  • 通販サイトに必要な機能が揃っている
  • 自由にカスタマイズできる
  • ブランディングしやすい

あらかじめ通販サイトに必要な機能が揃っているので、比較的簡単に始められます。カスタマイズも自由なので、競合と差をつけてブランディングができるでしょう。

ソフトウェアインストール型で通販サイトを作るデメリット

ソフトウェアインストール型でネットショップを作成するデメリットは以下の通りです。

  • ASP型に比べるとコストがかかる
  • サーバーの保守運用が必要
  • セキュリティ対策が必要

サーバーの保守運用が必要な場合、適切な管理と定期的なメンテナンスが求められます。また自分でセキュリティ対策を行なわないと、悪意のある第三者に狙われる可能性があるので、注意が必要です。

フルスクラッチ

フルスクラッチとは、ECサイトを一から自社で構築する方法です。テンプレートを用いないで作成することから、自分のニーズに合わせてオリジナルの通販サイトを構築できます。

フルスクラッチで通販サイトを構築している事例は多くありません。ユニクロやZOZOTOWNなど、高速でPDCAサイクルを回せるような企業でないと難しいでしょう。

フルスクラッチで通販サイトを作るメリット

フルスクラッチで制作するメリットは以下の通りです。

  • ブランディングができる
  • ユーザーニーズを満たした通販サイトになる
  • 自社の事業に合わせてカスタマイズできる

フルスクラッチで通販サイトを作るデメリット

フルスクラッチで制作するデメリットは以下の通りです。

  • 高度なノウハウや技術が必要
  • 莫大なコストがかかる
  • 自社でセキュリティ対策が必要

フルスクラッチで制作するには、高度なノウハウや技術が必要です。基本的には、制作会社に依頼することになりますが、莫大なコストがかかります。

また制作した通販サイトは自社でセキュリティ対策が必要です。

オープンソース

オープンソースとは、外部に公開されているコードを使用して自社ECサイトを構築する方法です。インターネット上で無料で公開されていて、自由に構築することができます。

オープンソースでは、HTML、CSSに加えてJavaScriptやPHPのようなスキルが必要です。

オープンソースで通販サイトを作るメリット

オープンソースで通販サイトを作るメリットは以下の通りです。

  • 利用自体は無料
  • 低コストでネットショップを構築できる
  • カスタマイズ性が高い

オープンソース自体は無料で利用できるので、低コストでネットショップを構築できます。また、ノウハウや技術があれば自社のニーズに合わせて自由にカスタマイズできます。

オープンソースで通販サイトを作るデメリット

オープンソースで通販サイトを作るデメリットは以下の通りです。

  • 高度なノウハウや技術が必要
  • 外部からサポートを受けることが難しい

オープンソースを使いこなすには、高度なノウハウや技術が必要です。社内にノウハウのある人がいない場合は、外部に依頼する必要があるでしょう。

また、外部からサポートを受けることが難しく、トラブルが発生した際も自社で解決しなければならないかもしれません。

通販サイトを成功させるためのポイント・コツ

通販サイトを成功させるためのポイント・コツ

通販サイト運営を成功させるために、「特定商取引法に基づく表記」を忘れないないようにしましょう。これは消費者を守るための法律で、トラブルが発生しないよう事業者が守るべきルールが定められています。

通販サイトで成功するには、事業計画を立てること以外に以下のようなポイントも意識することが大切です。

  • 集客をしっかり行う
  • ブランディングにこだわる
  • 幅広い決済方法への対応

ここからは、それぞれのポイントについて解説します。

集客をしっかり行う

通販サイトで成功するには、集客対策を行うことが大切です。近年ではさまざまな企業が通販サイトを運営しています。自社サイトを選んでもらうには、集客対策によってメリットを提示する必要があります。

具体的な施策は以下の通りです。

  • SEO対策
  • SNS集客
  • キャンペーン
  • メルマガ配信
  • クーポン配布

これらの施策を組み合わせることで、自社の通販サイトの存在を知ってもらえるでしょう。

ブランディングにこだわる

ブランディングにこだわり、強化することも通販サイトを成功させるためのポイントです。ブランディングは競合サイトとの違いを明確にする大切な施策です。ブランディングに成功すると、自社の通販サイトに対して愛着を持ってもらえるようになるので、囲い込みができます。

また、ユーザーが安心して利用できるサイト作りも重要です。安心感のあるサイトなら、購入までのハードルが下がります。

幅広い決済方法への対応

通販サイトを成功させるためのポイントには、幅広い決済方法へ対応していることも挙げられます。ユーザーが使い慣れている決済方法が用意されていれば、手軽に購入してもらえるでしょう。

通販サイトには、以下のような決済方法を用意しておきましょう。

  • クレジットカード決済
  • 商品代引き
  • コンビニ決済
  • 銀行振込
  • 電子マネー決済

通販サイトを自作するメリット

通販サイトを自作するメリット

通販サイトを自作するメリットは、以下の通りです。

  • すべて自作できればコストが抑えられる
  • 売れれば収益を上げやすい
  • オリジナリティを出しやすい
  • 個人でも比較的簡単に立ち上げられる

ASP型サービスなどを活用し自分で通販サイトを作れば、コストを抑えられます。低コストで開業できれば、リスクも低く利益率も高くなるでしょう。

近年ではさまざまなネットショップサービスが展開されているので、個人でも簡単に始められます。テンプレートを用いながらも自由に編集できるので、オリジナリティも発揮できます。

通販サイトを自作するデメリット

通販サイトを自作するデメリット

通販サイトを自作するデメリットは、以下の通りです。

  • 問題が起きたときにサポートがない
  • 手間と時間がかかる
  • 広い範囲の知識が必要

自分で通販サイトを制作した場合、何かトラブルが起こったときも自分で対応しなければなりません。技術的な問題だった場合、解決するまでに時間がかかるでしょう。

また、簡単に開設できるとはいえ、商品を選んだり梱包資材を調達したりとさまざまな業務が発生します。本業が忙しいと、副業として始めるのも厳しいかもしれません。

また、基本的には幅広い知識が必要です。こうした知識を学ぶにも、手間や時間がかかります。

ECサイトについて不安がある方はぜひご相談ください

ECサイトについて不安がある方はぜひご相談ください

通販サイトはASPショッピングカートやECモールなどさまざまな方法で始められます。個人で制作する場合は、初期費用・月額費用が無料で利用できるサービスから始めてみるといいでしょう。

これから通販サイトを制作する方は、ぜひ本記事でご紹介した方法を参考にしてみてください。

もし通販サイト制作で疑問や困りごとがある場合は、テクノデジタルにご相談ください。弊社ではECモールへの出店やECサイトの構築を行っています。開業後のサポートもいたしますので、ぜひお気軽にご連絡ください。

投稿者

  • デジタルトレンドナビ編集部

    システム開発、Webサイト制作、ECサイトの構築・運用、デジタルトランスフォーメーション(DX)など、デジタルビジネスに関わる多岐の領域において、最新のトレンド情報や実践的なノウハウを発信してまいります。